久しぶりのフローター

jumpy

2011年10月19日 12:28

こんにちは!

いよいよ自転車の取締りが厳しくなってきましたね。ようやく?!という感じもしますが・・・。
歩道での自転車の走行が厳しくなり、左側通行の徹底をするみたいです。

自転車事故の8割は、マナーやルール違反ですからね~。

そうそう、あと自転車の無灯火も多いです。
点灯してないと、灯火違反、ライトが点かないと整備不良になり罰則もありますので注意してください。

当然、無灯火での事故等は過失が出てきますので、いくら車と事故して、交通弱者といえど、過失割合で不利になり損害賠償や、罰則違反金等が科せられます。

自転車も法律上は、立派な車両です。注意しましょう!!


topeak(トピーク) ハイライト コンボ USB

という訳ではありませんが、これはオススメです。
USBで充電できて、経済的!フロントライトとテールランプがセットになってます。

もう一つ転ばぬ先の杖!TSマークに入りましょう!
http://www.tmt.or.jp/safety/index2.html
http://www.police-ch.jp/asx/M19011001.asx←TSマークの動画






話がそれてしまいましたね・・・。

久しぶりにフローターに乗ってきました!
前日にゼブラさんがマームに釣行へ・・・翌日私が入る予定でしたが・・・これでは前と同じじゃないですか~?(笑)

また子バスで終了~!みたいな~・・・に、なってしまいます。これではイカン!イカン!イカンガー!!(たしかマラソン選手?!)


タンザニアの選手です。



と言うわけで、新規ポイントへフローター調査してきました。


場所 パールプラント
時間5時~8時
水温18度
風 無風
水質 マディー

到着して、準備します。
いざ!出陣!!
フローターかついで、よいしょよいしょ!!

と堤防歩いて行きました・・・堤防を降りてエントリーするのですが、堤防を降りるときに思いっきりす転んでしまいました。

思った以上に堤防が急角度で、草がぼうぼうでカモフラージュになりズンズン入って行ったら、ツル!ズザザ~と・・・どこも怪我も無く、フローターや釣具には損傷は無い模様。

良かった良かった。と思いライトを点けようと、頭の上をパタパタ!?あれ?ないやん!!

滑ったときに落としたみたいです。ひえ~!!!まじっすか!?
この前も落としたばっかりやのに!!

フローターを置いてこけたあたりをウロウロ・・・どこやねん!と、探しました。15分経過・・・やりましたよ!!見つけました!
執念ですよ!!(笑)



GENTOS(ジェントス) ジェントス リゲル

これがないと暗いうちは、エントリーポイントが見えなくてエントリーできません。


ようやく釣りができます。

エントリーして直ぐに橋脚へキャスト。
2回ほどアクションしてステイ・・・グン!と持っていかれる様な当たり。

かる~い引きですが、よく走ります。

上がってきたのは25センチのバス


幸先いいですね!

その後も少し横で、20センチのバス(画像なし)32センチのバス(これまた画像なし)をかけます。

そろそろ日も昇ってきて、水面がポコポコライズします。
こりゃTOPで楽しめそうですね。

すかさずTOPほります!

着水、トゥイッチ、ステイ・・・パシャ!イッテンポ置いてフッキング!!

ほ~ら来たね~!(笑)























これ?!

コレコレ!なにアタとんじゃ~!!!
と、けちが付いて・・・その後当たりはパッタリと・・・。




・・・・orz


これじゃ、マームでよかったやん・・・。




あなたにおススメの記事