ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年06月30日

一軍

こんにちは〜!


毎日暑いですね〜…たまりませんよ!溶けます(´Д`)マジで…。

顔面から汗がとまりません。


さて、リベンジ?も終わり今回はフローターで出撃します。

前日から色々な方からの情報で、一軍テトラが熱い!
ゼブラさんからのメールにも、熱い内容が…


これは?行くべきか?いかざるべきか?
前日にランカーが連発しているなら、わざわざそのポイントへ行く必要があるのか?
叩かれて、釣れないのでは?

う〜む…どうしたものか?


…悩んだ?(一秒程)結果、一軍テトラへGO!


場所 一軍テトラ
水質 マディ
風 無風→南風
時間 4時〜7時

早朝のフローターは気持ち良いです。

波は大体が凪だし、静かで気持ち良いです。

早速、実釣していきます。
トップを巻き巻きしますが、まだ時間的に早いのか?スピニングに切り換えて、キャストしていきます。

南側のテトラ奥のウィードへキャストします。
コッ!と当たります!
よいしょ!と合わせを入れます。

元気なバスがヒットします。これは幸先いいな〜(笑)と思ってたら、エラアライでバラシてしまいました…


気持ちを切り換えて、再びキャストしていると…岸組の方がヒット!


やられた〜…。(´〜`;)
岸組の方のエリアを荒らす訳にもいきませんので、北側へ移動します。

北側は良くしったエリア、キャストしてすぐにヒットします。
今度は逃がすまい!
しっかり合わせます。



上がってきたのは、35歳の僕好みのバス。

釣ってニヤニヤしてたら、また岸組がヒット…手前のウィードにコバスが着いているみたいです。

こちらも負けていられません!なんせフローターですから!(笑)

で、これ



25歳のヨコノリ系のギャル



ん?段々サイズが…いや、年齢が若くなってきましたね。
18歳の高校3年生…やぶぁいね…この年齢に手出したらあかんよ。(笑)

その後、時間的にボートが沢山通り、ポイントが荒れだすとパッタリ釣れなくなりました。

当たるのはギルばっかり…表に南へ行きましたが、こちらもさっぱり釣れなく撃沈!

帰宅しました。

夜、長男とお風呂に入った時に「パパ、鼻糞が付いてるよ!」顔を流した時に鼻から顔を出したみたいで、直ぐに拭って「あ!かっこ悪かった?(笑)」と聞くと…「いや、気持ち悪かった…」ガーン!

オヌシに言われるとは…


ダブルで凹みました。

嫁に慰めてもらおうと、「こんなんいいよんねん!(T_T)」と、擦り寄っていくと…「ウザイ!」


  

Posted by jumpy at 17:51Comments(6)

2011年06月28日

リベンジ!

おはようございます。


毎回みに来て下さる方、ありがとうございます。
初めて来られた方、はじめましてよろしくお願いします。


今回は、やられたらやり返す!
目には目を!バスにはルアーを!(笑)


魚ォ~“Like a Rolling Stone”

なんのこっちゃ?(笑)


場所 UNO
水質 マディ
風 南そよ風


前回グラビアの水着状態にされた、お礼参りです。

「ヲィヲィ!先こうよ〜!在学中はお世話になったな〜」

先「な、なんだねちみは?」

「あ”〜!」

と言う訳で、行ってきましたよ。


着いてすぐにスピナベ投げます!

うん、前より水位が下がってるし、ウィードが前よりかなり生育がよくなっています。

スピナベはこう言う時、強いです!カバーに掘り込んでも、上手くスリヌケてくれます。

手返しが早く、広範囲を探る事ができます。

表層、中層、ボトム、カバー…フォールでも食わせられますし、巻くだけでも釣れます。(笑)

そんなスピナベを投げます。


先ずは表層…早いか?いや…大丈夫なはず…。

う〜ん次は中層を、引いて来ます。

う〜ん浅い!分かっていましたが、深い場所ではありません。

色々な場所を投げます。

ちょっと飽きました(笑)
ポッパーやフロッグを投げて反応をみます…だめかな?


もう一度ポイントを最初のポイントに戻し、スピナベに付け替えてキャストします。

奥、カバー、カバーの際、手前…と流してると…水面が微かに揺れて、次の瞬間!

ガツッ!と当たります。

乗ったのを確認して、合わせます。

今度は間違いない!(笑)


で、リベンジして上げたバスちゃんは…




25歳の社会人2年目のかわいこちゃん!アップ


その後、カバーのあたりからバスの気配?!

今度は良型ゲットするで〜!(笑)


と、カバー、カバー際、手前…ガン!

ガン?「乳癌検診は受けましょう!マンモグラフィーとやらで、早期発見、早期治療」




グングン…あ”!また?!やってもた?!


びくともしない…引っ掛けてしまいました…ひぃー

ロストしました。
2回も…

ま、ま、まあ、よくあるよな〜アハハはぁ〜ぁ…。


まだまだ、スピナベあるもん!

リグって投げます。
投げます!投げます!投げます!


この時、僕は自分がまだリベンジしてる!と…思い込んでいました。


あらゆるポイントへアクセス!(キャストね)
していきますが、中々出ない。

巻き終える…ルアーを上げる?瞬間に…ガン!

ん?マジか?


マジっす!

先公にお礼参りしに行って、しっかり返り討ちにあって、フルボッコされてしまいました〜

結局2日間でスピナベ3個無くしてしまいました。 ダウン

  

Posted by jumpy at 17:04Comments(5)

2011年06月25日

必要なんすよ?!

おはようございます。

先日、夜釣りへ行ってきましたよ〜(笑)

結果は坊主でしたが…。


場所 UNO 他は風がキツク釣りどころではありませんでした。
水質 マディ


最近のUNOはヘビーカバーになりつつあります。
減水のお陰で、ポイントも絞られます。


先ずは、ピンクのかえるちゃんをカバーの上にキャストして引いてきます。

私の竿は61のミディアムですが、ミディアムハードぐらいに硬いです。


元々は鬼兄から頂いた物で、ラバジをするために購入した代物だそうです。

ラインはナイロンの12ポンドを使用しています。

だから?と、言うわけではありませんが、まあ大体引っこ抜きます。


で、カエルピョコピョコ3ピョコピョコ…とカバーをひたすら叩くも、全く反応無し!
こりゃ水面下かな?


と言うわけで、スピナベをガシガシほっては巻きを繰り返します。



するとゴン!と水面下が揺れて、ラインが横へ走ります。

よっこいしょ!と合わせた瞬間…バレテしまいました。

あっ、あ、あっ、ありえへん!昨日、釣り具屋さんで、店員さんとお客さんが会話しているのが聞こえてきて、「まさか?バスが跳ねるなんて…思わなくて、良いサイズバラしたよ〜あれは、ランカーあったよ!(笑)」

マジっすか?バスは跳ねるし、釣らんとサイズは分からん!
僕なんか何本60バラしたことか〜(笑)

と、ありえない思いを軽くして…。
再びキャストします。


すると、ゴン!ん?あれ?どうした?







スピナベを引っ掛けてしまいましたあ、ありえへん!

自分のヘッポコさに…ただただ…。


スピナベ基本大好きなんで、沢山持ってますから、巻き直して再びキャストしていきます。


すると…その瞬間はやって来ます。

水面下を引いてると…ゴパ!?

おっしゃー!キター! 


と、よいしょ!と合わせた瞬間…プルン!

はい、グラビアアイドルがTシャツの下に水着着てて、脱いだらプルン!みたいな…。



凹んだね…フルボッコだよ。

なんもできねぇ〜(笑)
傷心のまま帰宅しました。


あぁ〜ルアー無くすし、釣れないし…

ルアーは回収野郎Zチームが回収してくれる事を期待?して(笑)






回収の様子(笑)まるで、どこかのオッサンがガキのイタズラを見付けて、棒持って追い掛けてくるヒトコマみたいに見えます。(笑)


話し変わりますが、やはり買いました。



やはりバスの目線が、知りたいですね。(笑)


  

Posted by jumpy at 10:00Comments(6)

2011年06月22日

なくしすぎ

こんばんわ〜!

いつもご来訪ありがとうございます黄色い星

早速ですが、最近よく小物をなくしたり落としたりします。
ここ4日ぐらいで、懐中電灯(ヘッドランプ)水温計(鬼兄からのプレゼント)ベルクロのベルト無くしました・・・。
水温計なんかは、使用している最中に琵琶湖のいずこへ消えてしまいました・・・。

せっかく頂いたものなので、大切に使っていたのですが・・・・すみません。


ちゃんと持ち物(装備品)は、確認してから現場を後にしたり、落ちても回収できるようにコード等をつけるようにしないといけませんね。

皆さんも気を付けて下さい。





話かわりますが、昨夜ゼブラさんとクワガタ取りに行ってきました!ダッシュダッシュ

そろそろカブトムシの時期やな〜っと思っていたら、ゼブラさんからメールがきました。
「今日、会社にクワガタいました。と、いうことは・・・・ダッシュ
と言う内容のメール・・・おお!行きますか?!

てな訳で、クワガタ取りに行ってきましたよ。

で、コクワ3匹GET!しましたよ。まだまだ居ましたが、そんなに要りませんし・・・。




これからカブトムシが出てくるので、また楽しみですね。


で、行ってきましたよ〜!
場所は一軍テトラから北
風 北風
水質 シャローはマディ、沖はクリアーかな?
水温 21〜22度
時間 4時〜7時

今回も新規開拓・・・と言うか、パターン作りですね。
着いて感じるのは、シャローはかなり水質が悪くウィードも汚いです。
沖にでると水質はかなり改善されますが、ウィード自体は良くないのが多いです。

しかし、その中で良いウィードを探せばバスは付き安いのではないか?ポイントを絞りやすいのでは?
とりあえずスピナーベイトで広範囲を投げながら、目視でウィードを探します。

よく見ると湖面から少し見えたり、スピナーベイトに引っかかってきたりと、簡単に見つけられました。

ウィードを見ながらキャストします。
開始して10分程で、24センチのOLバスさんが釣れました。ハート



その後ポイントを沖側へ移動して、ウィードを打ちます。
今度は18の大学生のバスがHIT!!




いい感じにスタートできました。

その後も良質のウィードを探しながら北上していきます。

はいはい見つけましたよ〜!

ウィードの際にキャストしてステイさせると・・・グン!と持っていかれ、合わせいれます。
今度は35才人妻をGET!かなりこなれた様子・・・(笑)


さらに北上してまたウィードを発見!
キャストします・・・・コツ!と言う当たりに、合わせます。
すると良型とすぐに分かる引き!
ドラグを鳴らして上がってきたのは、44センチの良型!!
続けて、38の人妻コンビ?




と、ここでストップフィッシング!時間が来てしまいました。

ここ最近の釣りは、水質が悪くシャローでの釣りができない?ストラクチャーが近くにない?そんな中での釣りになりました。
マンメイドのストラクチャーの変わりに、ウィードがストラクチャー代わりになっていてベイトになる魚もシャローの水質の悪さで、少し外側に移動してるのかな?

初夏でのシャローの釣りと言うわけに行かなかった感じがします。

もう少し水量と、水質が改善されるともっと思うような釣りができるのかな?


帰宅後、夜中に焼いておいたパンを食べて、もちもち〜!と喜んでいたら・・・嫁に、大人はパンの耳(一番外側)の方を食べてあげて!と、言われました。

真ん中は、子供が食べます。

私は嫁をイビルどころか、イビラレます。(笑)  

Posted by jumpy at 15:43Comments(5)

2011年06月20日

できる男は違う…

おはようございます。

昨日もフィッシングに行ってきましたよ。
先ずはこれ!





いや〜どうですか!?
43と58です!(笑)

全く大きさ違いますね〜(笑)
朝早くから起きたかいがありますね。

場所一軍テトラ
水質 少しマディ
水温 21度
風 無風

天気予報は曇り→雨の予報でしたが、たまにポツリポツリします。

水量も前回同様で、かなり水面が下がっています。

フローターを準備してゼブラさんを待ちます。ゼブラさん到着されて、「先行きますよ(笑)」…フローターを琵琶湖へ。

地面を蹴り出しスゥ〜っと滑り出します。
毎回感じるのですが、この瞬間がたまりませんね(笑)

釣りへの期待と不安、浮いている感じ…一枚の木の葉のような感覚になります。

水面をチャプチャプ進みます。

ゼブラさんもすぐにやって来てクチュクチュ浮いてます。

先ずはトップから…いつもは上から見る一軍テトラも今日は湖面から伺います。

反応が無いので、いそうなポイントへジグヘッドをキャストしていきますが…と、ゼブラさんを見ると竿がアニメーションで見たような曲がり方になっています。

キター!!デカイ!とゼブラ氏がしばらく格闘されます。

上がってきた奴は…ゼブラさんのブログで確認してもらうとして。

その後は中々二人共生命反応を感じる事無く?(ギルは当たります(笑))


南下して行きます。岸組の方も今日は日曜日、沢山来られてます。

ボートもハンパないぐらい走って行きます。
たまに思うのですが、ボートからするとフローターって邪魔やろうな〜(笑)見づらいしだろうな〜…反対にフローター側からすると、恐えな〜(笑)横を全速力で、かっ飛ばされると正直、生命の危険すら感じます。

岸組からすると、フローターやボートは前をうろうろ、邪魔やねん!だろうな〜(笑)

まあお互い様かな。

南下して行くと、ウィードが段々増えてきて、沖へでると質もよくなってきます。
ウィードの切れ間を探して、第三の力で見ます!

…イタイタ居た〜!キャスト〜!

コン!ヨッシャー!

少しサイズは無いですが、30ぐらいをヒットさせますが…痛恨のバラシ…ま、まさか?先日と同じか?

負けぬ、負けぬぞ〜と、半分諦め気味に沖へ移動して、ウィードの切れ間を探します。

おやおや?妖力アンテナが反応します。少し前屈みになります。(笑)

少し深呼吸をしてピッチングで狙います。

ん…反応してないか?いや、見てるな!もう一度ピッチングします。

間違いない!追ってきてますね。三度目の正直で少し奥へ投げます。

スティさせてアクションするか?しないかで当たります!

今度はバラスまいと、追加の合わせを入れます。(笑)

少し楽しいやり取りをして、上がってきたのは





43センチのナイスバス!

最近良型の無かった私には、かなり嬉しかったです。

その後時間的に厳しくなってきたので…帰港することにします。


ん?

おい!?はい?なんすか?
58は?

へっ?わけわかんね〜(笑)何いちゃってるんすか?

あんなアニメみたいにデカイのCGに決まってるじゃないですか〜(笑)

今流行りのCGを合成してみました(笑) 凄いでしょ!

ゼブラさんもいいの釣られてましたよ(笑)

ゼブラさんの結果は、追記をチエックして。  続きを読む

Posted by jumpy at 12:42Comments(9)

2011年06月16日

新規開拓?

こんばんわに。

今朝も早朝から行ってきました〜!!ダッシュしかも今回もゼブラ氏参戦!!
この方、毎回のように同じように釣りしてるのですが・・・大丈夫なのか?仕事行ってるのか?

午前中だけお休みしてるとか・・・聞きますが?大丈夫?!
寝不足とかないん?仕事に支障はないんか?
かなり心配な方ですね。タラ〜


場所は一文字
風 無風
水質 マディ
水温 21℃

今日は平日と言うのに沢山のバサーがいらっしゃってます。
女性の方もおられたり、フローター以外にもカヌーやゴムボートに動力を付けておられたり。
もちろん岸組も沢山おられました。

入水して感じたのは、水温が高い!ぬる〜く感じました。
シャローエリアはかなり水質が悪そうです。

ゼブラさんは葦を丁寧に打ちながら、私は少し沖合いでキャストしていきます。
こんな感じです!いい感じでしょ!晴れ






不思議な感覚ですね〜…朝焼けが綺麗です。


湖面から見る景色は中々のものです。

ゼブラさんは、葦を中心に打ち込んでいかれます。(後で聞くと、何本か上げられたようです。詳しくは、ゼブラさんのブログへ要チエック!)
私は一文字が気になり、ろくに釣りにならないまま…。
一文字到着!「さあ!やるべ!(笑)」しかし!水悪いな〜(笑)

沖のボートの位置を確認して、これはあかんな〜…でもせっかく来たのだから、やりますよ!
そうこうしていると、ゼブラさんも到着!
「ありえない!しんどいわ!」
「しかも、ギルばっかりやん!(笑)」

そう…この日ラストまでギルとの攻防を繰り広げる事になります。(笑)


投げてはギル、投げてはギル!外すの大変!え?釣らんかったらええやん!?セコい釣りやからつれんねん!?って?

いやいや、そんな事もあったり、なかったりですよ!
釣れる時は何しても釣れます(笑)
まだまた〜!負けへんよ〜!ウオォ〜!

状況の悪い一文字を離れ、沖のウィード狙いに変更します。
水質が良いエリアを探り、ウィードの状態を特殊な私の能力を使い確認します。(特殊な能力使用時私は人格が変わり、額から第三の眼がでできます。)


オォ〜ミエルゾ!ワシニハミエル!
そこか!

ウィードの切れ間にスクールをいくつか発見!
キャ、キャ、キャ、キャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャスト!
カッ!




ドーン!


アハハ…ギルの宝石箱や〜。
何匹釣ったことや…いや、もちろんバスも釣りましたよ18、19の若い子(笑)

その後ポイントを変えてやります。
諦めきれない私は、とうとうやってしまいます。

時間的にはトップを投げて出るには…といった状況でしたが、何だか水面が賑やかでした。

キャスト…スティ…トウイッチ…スティ…ルアーが水面下に消えます。
キター!ベイトのドラクがグウゥと出てロッドがブチ曲がります!
ヤッホー!

やり取りを楽しみ、寄せます。次の瞬間エラ洗い一発で、テンションが抜けてしまいました…痛恨のバラシをしてしまいました。

結局今日はギルの大行進や〜!(笑)


でした。(-_-)   

Posted by jumpy at 09:48Comments(6)

2011年06月13日

ちょっとだけ

おはようございます。

先日友人に第一子が誕生しました。
嬉しい事です!ただ…未だにお祝いを渡せてないのが、ちょっと…。(笑)


だから?ちょっとだけ?釣りに行きました。

昨夜は雨が降り、風もかなりキツかったので、最初から風の影響を受けにくいポイント、うどん屋跡地へ!

さすが!うどん屋跡地!と、言いたいところですが…風キツイです!雨も(笑)


とりあえずやってみます。

しっかし水位がかなり下がってますね〜(。。;)
夕方ゼブラさんから、かなり水位が下がっているよ。と、聞いていましたが…こんなに下がるんだ…。

びっくりしました。いや、マジで!


まあいつも通りに、ウィード際を流します…ギルの当たりがたまにあります。

今度は岸側の際を流します。
流します…長島す!?長島スパーランドの温泉湯浴みの島は、女湯のほうがいい!沢山湯舟があり、色々楽しめます。

と、向こうあわせでHIT!!(笑)

当たりからして、小さいですが、一匹は一匹です。(笑)






17センチと、かわいい奴を釣り上げると、かなり雨足が強まりストップフィッシング。


まあしょうがないですね。

次回は良型を必ずゲットしますね!

目指せ60クラブ!

今月は新規開拓強化月間!
  
Posted by jumpy at 09:28Comments(2)

2011年06月10日

ブラック…

こんにちワムのラストクリスマスは、定番になっている。
僕は山下達朗かな〜


はい、今週も逝ってきました!(行って)フローターライフをエンジョイしています。
…しまいに嫁様に怒られて、ホンマに逝かされてしまうかも…


先に言うのですが…。釣行後、家の用事を済ませて二人で映画を見に行きました。
以前から嫁様が見たがっていたブラックスワンを見ました。

プリマに選ばれたい!真面目な主人公が役作りのプレッシャーからか?現実と夢の間をさまよう…そして全てを壊し、自らを開放へ…芸術の世界感が見事に表現されていました。
主役はナタリーポートマン




う〜ん美しい…。
この映画、R15指定です。なので、かなりエロいっす(笑)

嫁と見てて、なんか恥ずかしかったです(笑)

私にはただの品の良いAVでした…(爆)


本日の釣果
バス20センチ前後が10匹とブルーギルが3匹、モロコかな?一匹(笑)






以上





















え?
それだけか?



では、少しだけ…。
今回は初夏を意識してやりたい!
ゼブラさんや噂の鬼兄等の情報を元に、無い頭を振り絞って考えました…しかし、良い考えが浮かぶはずもなく(笑)

ゼブラさんホームへとポイントが決定!

最初はマンメイドストラクチャを攻めるも…ギルが一枚と20センチ程のバスが釣れただけ。
ゼブラさんはしっかり、良いサイズを釣り上げていらっしゃいました。

その後二人とも南へ流れながら釣りして行くと何本か20前後を追加します。

結果、数は釣れましたがサイズが伸びませんでしたね。


また更新しますね・・・いいの釣れたら(笑)  

Posted by jumpy at 17:57Comments(6)

2011年06月01日

おはようございます!

今日は6月1日・・・ザンギエフの誕生日(スト2)気象記念日だそうです。

はいさ〜い!
いつも見ていただいてありがとうございます。
できればコメントくださると、うれしいです。最近誰も僕に関わりたくないみたいですから・・・orz(笑)


さて今日は新規開拓をしてきました。
先日の台風の影響がどれほど出ているのか?
気になるところですが、こればっかりは行ってみないと分かりません。ダッシュ

場所 まだなんとも考えてません
水温 16度
風   東風
水質 マディ

朝4時ぐらいに出艇!マンメイドを攻めながら、沖へ出ます。
スピニングで軽くキャストしては巻き、キャストしては巻き・・・ポイント、ポイントだけ押さえます。
開始5分早速HIT!!

一瞬根がかり?!と思いテンションを探ると、生命反応!合わせます!

合わせたとたん、凄いドラグの出方・・・こ、これは?!バスではないな・・・。

そうです鯉がかかってしまいました・・・どうするかな?外れたらいいのにな〜。
どんどんラインが出て行くので、とりあえず巻きます!出ます!巻きます!出ます!巻きます!あ〜しんど・・・。
途中私のお兄様に(うわさの鬼、兄です)電話します。
こんなんかかったけど〜(笑)

「そら〜釣り上げなあかんやろ〜!ちっちきち〜」みたいな・・・。

あ〜そうですか、そうですか。
根性であげてやる!!





格闘20分ぐらい?!

あげましたよ〜ちゃんと。































まじで!でかいです!!上げるの苦労しました。ガーン
重さなんかわかりませんが、大きさはスケールが足りなくて測れません。
まあ多分メーターあるんでは?

だってゼファーボートのネットのテーブルのバーの長さが90センチあるのですが、それよりも長いです。

あ”〜重かった〜!(笑)

結果鯉は釣れましたが、ラインはボロボロになりました・・・。

しかも腕パンパンです。ロッドがバットの根元からひたすら弓なり状態でした。

その後はなんか手がだるくて、ルアーの重さを感じにくくなってしまい。バイトがあっても合わせきれなかったり・・・散々です。


一応ロケーションは良い感じ!またこなければ。
台風の影響はひどくウィードはほとんど岸へ流されるかどこかへ流れたもようです。























結果、坊主でした。orz
開始そうそうに鯉を上げた事が敗因ですかね。
  

Posted by jumpy at 08:22Comments(6)