2012年09月26日
南の・・・。
コンニチハ!!
今日も行ってきました。
南の・・・。
今日は一人での参戦、ゼブラ氏は留守番していただきました。
(毎度、毎度平日の早朝につき合わすわけにもいきませんから・・・ゼブラ氏のご家族からもクレームが出そうです。)
ここ最近の南さんはいい感じですね。
もちろんダメなときもありますが、コンスタントに僕かゼブラ氏がヨン様クラスを釣り上げています。
あぁ・・・ほとんどゼブラ氏ですね。(汗)
今日の南さんはかなり波がきつく、濁りも入っていました。
あさ4時に現地到着しましたが、フローターを出すか?どうか迷うぐらいでしたが、せっかく来たのだからと、準備をしていざ!!
風は東からの風で、水温は25度ぐらいありましたよ。
ゼブラ氏オススメのスタッガーで広範囲を探ります。
先日のイメージに、ベイトを追ってバスがシャローに来てるんでは?
シャローのウィードエリアを丹念に調べるも、波がきついのと、濁りがひどいので断念。
沖のエリアに移動します。
先日53をかけたポイントも探りますが、無反応・・・風が強いなかスピニングに持ち替え、集中的に探りますが・・・。
しかし風と波がきついな~!!
なかなかボトムへのコンタクトがとりにくいので、シンカーを0.5グラム追加していい感じ。
東からの風で自然と沖へ、沖へと流されていきますね~(笑)楽なんですが、思うように釣りができません。
定番のワイヤーが入るポイントを超えても全く無反応・・・やばいな~・・・こりゃ坊主かな?
仕方なく岸へと折り返し、ポイント4番の周りを探ると・・・

ようやく今日初HIT!!20センチのコバス。
なんとか坊主は免れました。
もう一度4番目を攻めると

またもやコバス・・・。
う~ん・・・。
ポイントを3にずらして探ります。
ココのポイントは横にウィードが生えていてそれを狙う感じでキャスト・・・
う~ん・・・無反応。
夜が明けてきたのでそこらでベイトが追われていますね~。
ルアーをワカサギ?(クリアー)カラーに変えてキャストします。
ボトムまで沈んで、少し早い動きに・・・ドーン!!
竿がいい感じで曲がり、ドラグが出て行きますね~。
こりゃ良いサイズが期待できますね~。
上がってきたのは


こりゃ行ったかな~(笑)

いってましたよ!
51センチゴンザレス!
今期3本目!!
その後も同じパターンで

ヨン様GET!!
これは面白い!!
上がって遊んでやる!!
コバスを一本追加して、タイムUP。
今日もいい思いさせていただきました。
今日の荒れた状況を、安定した釣果をもたらしてくれた

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
間違いない!!
今日のHITルアー


昔ZOOMっていうメーカーだったんだけど、なんか名前かわりましたね~。
これ上州屋で激安だったんですよ。
このボリュウムで、針もち最高!380円でした(笑)
今日も行ってきました。
南の・・・。
今日は一人での参戦、ゼブラ氏は留守番していただきました。
(毎度、毎度平日の早朝につき合わすわけにもいきませんから・・・ゼブラ氏のご家族からもクレームが出そうです。)
ここ最近の南さんはいい感じですね。
もちろんダメなときもありますが、コンスタントに僕かゼブラ氏がヨン様クラスを釣り上げています。
あぁ・・・ほとんどゼブラ氏ですね。(汗)
今日の南さんはかなり波がきつく、濁りも入っていました。
あさ4時に現地到着しましたが、フローターを出すか?どうか迷うぐらいでしたが、せっかく来たのだからと、準備をしていざ!!
風は東からの風で、水温は25度ぐらいありましたよ。
ゼブラ氏オススメのスタッガーで広範囲を探ります。
先日のイメージに、ベイトを追ってバスがシャローに来てるんでは?
シャローのウィードエリアを丹念に調べるも、波がきついのと、濁りがひどいので断念。
沖のエリアに移動します。
先日53をかけたポイントも探りますが、無反応・・・風が強いなかスピニングに持ち替え、集中的に探りますが・・・。
しかし風と波がきついな~!!

なかなかボトムへのコンタクトがとりにくいので、シンカーを0.5グラム追加していい感じ。

東からの風で自然と沖へ、沖へと流されていきますね~(笑)楽なんですが、思うように釣りができません。
定番のワイヤーが入るポイントを超えても全く無反応・・・やばいな~・・・こりゃ坊主かな?

仕方なく岸へと折り返し、ポイント4番の周りを探ると・・・
ようやく今日初HIT!!20センチのコバス。
なんとか坊主は免れました。

もう一度4番目を攻めると
またもやコバス・・・。
う~ん・・・。
ポイントを3にずらして探ります。
ココのポイントは横にウィードが生えていてそれを狙う感じでキャスト・・・
う~ん・・・無反応。

夜が明けてきたのでそこらでベイトが追われていますね~。
ルアーをワカサギ?(クリアー)カラーに変えてキャストします。
ボトムまで沈んで、少し早い動きに・・・ドーン!!
竿がいい感じで曲がり、ドラグが出て行きますね~。


上がってきたのは
こりゃ行ったかな~(笑)
いってましたよ!
51センチゴンザレス!
今期3本目!!
その後も同じパターンで
ヨン様GET!!
これは面白い!!
上がって遊んでやる!!
コバスを一本追加して、タイムUP。
今日もいい思いさせていただきました。
今日の荒れた状況を、安定した釣果をもたらしてくれた

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
間違いない!!
今日のHITルアー
昔ZOOMっていうメーカーだったんだけど、なんか名前かわりましたね~。
これ上州屋で激安だったんですよ。
このボリュウムで、針もち最高!380円でした(笑)
Posted by jumpy at
15:41
│Comments(2)
2012年09月17日
激アツ
熱かったです!いや~本当に熱い日でした。
ここ連日ゼブラさんとコラボで、各ポイントを調査していました。
ゼブラさんは各ポイントのイメージをしっかりされており、やはり結果がしっかり出ています。
流石ですね。
そのゼブラさん、ここ最近の状況を上手くイメージされておられるので、色々レクチャーをして下さいます。
特に釣り具屋さんでは、熱さ全開です。
これ!このルアーが使いやすいねん!
絶対ええよ~(笑)

HIDEUP(ハイドアップ) スタッガーオリジナル 有頂天
色違いますがこれです。5インチ
http://www.hideup.jp/products/stagger_original_5.php
あんまりにも熱苦しいので、仕方なく購入しました…。
どれだけ熱苦しいか?
凄いですよ(笑)
ジャ◎ネットの社長ぐらい商品を説明しますよ。
…ルアーのスイムイメージ、ベイトでの有利性をアピールしてくれます。
思わず…て、店員さん?
で、実釣で確かめます。
9月14日
購入して次の日
◎マー前
完全試合(パーフェクトゲーム)
負けました。orz
コテンパンです。
一匹釣れるも、手前でバラシて坊主。
9月15日
場所 南のエリー
風が少しあるなか、前日のリベンジ!
今日も店員ゼブラ氏とコラボ。
お時間を決めて集合するも、ゼブラ氏私のメールを軽くスルー。
しばらくして、電話があり、後で合流するとの事。
待てる訳もなく、先にアタック!!
店員さんオススメのルアーをキャストします。
(ほんま釣れんのかいな~)
ルアーの動かし方を色々試してみます…確かゼブラ氏のブログには…
あの画像の意味は?
こうか!こうなのか!このようだ!
そうなんだ!
と、理解した瞬間(笑)
ガツッン!!
と言う当たり!
バラさないようにフルパワーで合わせます(笑)
ベイトのドラクが一気に出ます。
大型なのを確信し、確実なフッキングをしたいので、追加で合わせを入れます。
僕のラインは12ポンドのナイロン、切られる事はありませんが、バラス恐れがあります。
慎重にテンションを抜かず、えら洗いをさせないようにやりとりして上げます。

53センチの自己新!
今年初のランカーをゲット(笑)
やりました!
ゼブラ店員のオススメリグでゲット!
ほんまに釣れるんですね~(笑)
(絶対騙されたと思ってました(笑))
と言うてる間にゼブラ氏到着。
二人で朝早くコラボします。
二人で南と北に別れて攻めて行きます。
直ぐに僕にHITします。
またもや店長さんオススメのルアーでしたよ。(笑)
その後ゼブラ氏もヒットを連発しておられ、ランカーを上げておられました。
もちろん店長オススメルアー(笑)
今度はふわ釣りで…ゴッ!と、当たります。
これまた良い引き!
ドラクがガンガンでます。
スピニングなのでやり取りを慎重にやって、上がってきたのは…

50
今期2本目!
熱い!熱い!熱いよ~(笑)
折り返して、攻めて行くと又々ガツッン!
オイショ~!(笑)
ガンガンドラクが出ます。
笑いが止まりませんわ~!わっははははっは~(笑)
上手くやり取りして~…魚影を確認!またまたランカーや!
3本目を確認して~ランディングまで持ち込みたいですが、中々しつこく逃げます。
ジィ~ィッ、ジィ~~~イ…パッツ~ン…ハッ!
切れてもた…
ゼブラ社長いわく、「横着したな~(笑)」確かにデカイの釣った後リグやり直してませんが…。
そんなしょっちゅうリグをやり直しますか?
いつもなら大丈夫ですよ。
「いや、だから、デカイの かかったら切れるねん。デカイ奴以外やったら大丈夫やけど…デカイ奴の時やから切れるんやで。」
流石!ランカーをよく釣り上げてるだけありますね。
社長の言葉は深く、琵琶湖より深く私の心に突き刺さりました。(笑)
その後もオススメルアーに当たりがありますが、バラシてしまいます。
朝早いので、眠たくて、ここらでストップフィッシング。
南のエリー熱いです!
会長!ご指導、今度もよろしくお願いします。(笑)
ここ連日ゼブラさんとコラボで、各ポイントを調査していました。
ゼブラさんは各ポイントのイメージをしっかりされており、やはり結果がしっかり出ています。
流石ですね。
そのゼブラさん、ここ最近の状況を上手くイメージされておられるので、色々レクチャーをして下さいます。
特に釣り具屋さんでは、熱さ全開です。
これ!このルアーが使いやすいねん!
絶対ええよ~(笑)

HIDEUP(ハイドアップ) スタッガーオリジナル 有頂天
色違いますがこれです。5インチ
http://www.hideup.jp/products/stagger_original_5.php
あんまりにも熱苦しいので、仕方なく購入しました…。
どれだけ熱苦しいか?
凄いですよ(笑)
ジャ◎ネットの社長ぐらい商品を説明しますよ。
…ルアーのスイムイメージ、ベイトでの有利性をアピールしてくれます。
思わず…て、店員さん?
で、実釣で確かめます。
9月14日
購入して次の日
◎マー前
完全試合(パーフェクトゲーム)
負けました。orz
コテンパンです。
一匹釣れるも、手前でバラシて坊主。
9月15日
場所 南のエリー
風が少しあるなか、前日のリベンジ!
今日も店員ゼブラ氏とコラボ。
お時間を決めて集合するも、ゼブラ氏私のメールを軽くスルー。
しばらくして、電話があり、後で合流するとの事。
待てる訳もなく、先にアタック!!
店員さんオススメのルアーをキャストします。
(ほんま釣れんのかいな~)
ルアーの動かし方を色々試してみます…確かゼブラ氏のブログには…
あの画像の意味は?
こうか!こうなのか!このようだ!
そうなんだ!
と、理解した瞬間(笑)
ガツッン!!
と言う当たり!
バラさないようにフルパワーで合わせます(笑)
ベイトのドラクが一気に出ます。
大型なのを確信し、確実なフッキングをしたいので、追加で合わせを入れます。
僕のラインは12ポンドのナイロン、切られる事はありませんが、バラス恐れがあります。
慎重にテンションを抜かず、えら洗いをさせないようにやりとりして上げます。
53センチの自己新!
今年初のランカーをゲット(笑)
やりました!
ゼブラ店員のオススメリグでゲット!
ほんまに釣れるんですね~(笑)
(絶対騙されたと思ってました(笑))
と言うてる間にゼブラ氏到着。
二人で朝早くコラボします。
二人で南と北に別れて攻めて行きます。
直ぐに僕にHITします。
またもや店長さんオススメのルアーでしたよ。(笑)
その後ゼブラ氏もヒットを連発しておられ、ランカーを上げておられました。
もちろん店長オススメルアー(笑)
今度はふわ釣りで…ゴッ!と、当たります。
これまた良い引き!
ドラクがガンガンでます。
スピニングなのでやり取りを慎重にやって、上がってきたのは…
50
今期2本目!
熱い!熱い!熱いよ~(笑)
折り返して、攻めて行くと又々ガツッン!
オイショ~!(笑)
ガンガンドラクが出ます。
笑いが止まりませんわ~!わっははははっは~(笑)
上手くやり取りして~…魚影を確認!またまたランカーや!
3本目を確認して~ランディングまで持ち込みたいですが、中々しつこく逃げます。
ジィ~ィッ、ジィ~~~イ…パッツ~ン…ハッ!
切れてもた…
ゼブラ社長いわく、「横着したな~(笑)」確かにデカイの釣った後リグやり直してませんが…。
そんなしょっちゅうリグをやり直しますか?
いつもなら大丈夫ですよ。
「いや、だから、デカイの かかったら切れるねん。デカイ奴以外やったら大丈夫やけど…デカイ奴の時やから切れるんやで。」
流石!ランカーをよく釣り上げてるだけありますね。
社長の言葉は深く、琵琶湖より深く私の心に突き刺さりました。(笑)
その後もオススメルアーに当たりがありますが、バラシてしまいます。
朝早いので、眠たくて、ここらでストップフィッシング。
南のエリー熱いです!
会長!ご指導、今度もよろしくお願いします。(笑)
Posted by jumpy at
22:43
│Comments(5)
2012年09月14日
ナイトでないと
あんまりやる気が出ません。
なぜだろう・・・・
彼に釣れて僕に・・・まあいいでしょう・・・。
場所 一軍テトラ
時間 夜中
水質 ささにごり・・・てか暗くてわかりません。
風 西風から無風へ
とりあえず待ち合わせして一軍テトラへ。
「着いたら車のクラクションならしてや~」との言葉にクラクションをプーップーッ
・・・携帯電話を鳴らすも・・・
う~ん・・・とりあえず一軍テトラへ行ってみますか!
やはりやってますね~。
声をかけますが、軽く無視されます・・・ヲイヲイ!!
そんなに家庭での風当たりがキツイからって、釣りに集中しなくてもいいんすよっ。
仕方なく僕もテトラでやります。
(一応今日の予定は、ナイトフローティングをお約束しておりました。)
一軍テトラは良く知る場所、大体ポイントは押さえてるつもりです。
2投してHIT!!

30センチぐらいのをGET!
その後ようやく気ぃついてくださいました。
ゼブラ氏、無視はいかがなものか?
そのゼブラ氏、すでに2匹GET!された様子・・・むぅ~「カメラ忘れたから撮れへんけど、43と30後半やったわ~」
ほんまか!!
かる~くライヤーをされ、いよいよフローターで出撃!!
とまあ、こんな感じですわ。
僕のすぽりっといやいや、スプリットショットが唸ったのは間違いないです。
ふうっ~
今日のオススメ

一応持ってますし、計測してます。
表面水温になりますが、参考にしてます。
なぜだろう・・・・
彼に釣れて僕に・・・まあいいでしょう・・・。

場所 一軍テトラ
時間 夜中
水質 ささにごり・・・てか暗くてわかりません。
風 西風から無風へ
とりあえず待ち合わせして一軍テトラへ。
「着いたら車のクラクションならしてや~」との言葉にクラクションをプーップーッ

・・・携帯電話を鳴らすも・・・

う~ん・・・とりあえず一軍テトラへ行ってみますか!
やはりやってますね~。
声をかけますが、軽く無視されます・・・ヲイヲイ!!

そんなに家庭での風当たりがキツイからって、釣りに集中しなくてもいいんすよっ。
仕方なく僕もテトラでやります。
(一応今日の予定は、ナイトフローティングをお約束しておりました。)
一軍テトラは良く知る場所、大体ポイントは押さえてるつもりです。
2投してHIT!!

30センチぐらいのをGET!
その後ようやく気ぃついてくださいました。
ゼブラ氏、無視はいかがなものか?
そのゼブラ氏、すでに2匹GET!された様子・・・むぅ~「カメラ忘れたから撮れへんけど、43と30後半やったわ~」
ほんまか!!

かる~くライヤーをされ、いよいよフローターで出撃!!
とまあ、こんな感じですわ。
僕の
ふうっ~
今日のオススメ

一応持ってますし、計測してます。
表面水温になりますが、参考にしてます。
Posted by jumpy at
02:13
│Comments(5)
2012年09月05日
南の~
こんにちは
今日は朝から南のエリーへいってきました。
前日に中◎さんからのメールで、「南のエリーあかんわ~」とお伝えがありました。
ゼブラ氏ホームが良いのでは?とも書かれていました・・・。
うーん・・・ホームでもあまり良い思いしてないし。先週行ったときも、あまり良い感じではありませんでした。
これはどうしたものか?
ホームも南もダメ・・・しかし、南は自分で確かめたわけではないので・・・とりあえず行きますか!!


場所 南のエリー
風 ほぼ無風
水質 クリアー
着いて感じたことは、ウィードもいい感じに生えてきて、水質も悪くない。
ストラクチャーもばっちり!!
これはイケるんでは?
フローターを沖へと進めます。
手前のウィードにはバスの居る気配はありません。
沖のウィードはいい感じ!!
3投ぐらいして、コッツ!という当たりが・・・ぐっと合せて

23センチ
少し場所を南にずらして

30センチ
どんどん沖へ行きます。
途中20ぐらいのを2本追加。
どうしてもストラクチャーに上手く接近できないのでロングキャストで


37センチ
今日は予定があるので早めの切り上げ、ヨン様クラスに逢いたかったです。(笑)
一時間ちょいで5匹でした。
なんか?いいんじゃない?
開幕では?!
しかし今週末は雨で水温ガクッと下がるんだろうな~。
活性も下がらなければ良いけど。
まあ今暑いから、丁度良いんでは?
今日は朝から南のエリーへいってきました。
前日に中◎さんからのメールで、「南のエリーあかんわ~」とお伝えがありました。
ゼブラ氏ホームが良いのでは?とも書かれていました・・・。
うーん・・・ホームでもあまり良い思いしてないし。先週行ったときも、あまり良い感じではありませんでした。
これはどうしたものか?
ホームも南もダメ・・・しかし、南は自分で確かめたわけではないので・・・とりあえず行きますか!!



場所 南のエリー
風 ほぼ無風
水質 クリアー
着いて感じたことは、ウィードもいい感じに生えてきて、水質も悪くない。
ストラクチャーもばっちり!!
これはイケるんでは?

フローターを沖へと進めます。
手前のウィードにはバスの居る気配はありません。
沖のウィードはいい感じ!!
3投ぐらいして、コッツ!という当たりが・・・ぐっと合せて
23センチ
少し場所を南にずらして
30センチ
どんどん沖へ行きます。
途中20ぐらいのを2本追加。
どうしてもストラクチャーに上手く接近できないのでロングキャストで
37センチ
今日は予定があるので早めの切り上げ、ヨン様クラスに逢いたかったです。(笑)
一時間ちょいで5匹でした。
なんか?いいんじゃない?
開幕では?!
しかし今週末は雨で水温ガクッと下がるんだろうな~。
活性も下がらなければ良いけど。

まあ今暑いから、丁度良いんでは?
Posted by jumpy at
14:04
│Comments(6)
2012年09月01日
そうそう子供のタックルって?
子供のタックル
たまにはこんなインプレもいいんでは?
しかも子供のタックルです。(笑)
こんなんで良いのかい?いいんです!!
色々な釣りをさせてあげたいし、大人と同じような物持ちたいだろうし。
で、簡単にコンパクトで安価、取り回しが良い、いろんなリグがキャストできる。
購入当初は子供も小さく、たしか小学1年生だった気がします。100センチあったかな?(今も小さく3年生ですが・・・。現在は身長130ぐらいです)
中々身長に合うサイズの竿が見つかりませんでした。
トラウトの竿なんかいいな~、なんか思ってみたり。
でも重めのルアーがちょっと・・・・。
スピニングでちゃんとキャストできるかな~?
とか、なんか色々考えてしまいました。てか、あんまり考えませんでした。(笑)
どっちやねん?!
で、結果これになりました。

プロマリン(PRO MARINE) PG ソリッドテトラ DX 90
1号~10号まで対応するテトラ重視のこの竿に
こちら

ダイワ(Daiwa) スピンキャストST-20
こちらは20ですが我が子のは40と大きめ・・・。
40チョイスはミスチョイスでした。
で、こちらが40です

大分とシートからボタンの距離が離れてます。
大人の僕でも少し遠い。
20ぐらいが丁度いいはず。いや、だって本当に40だとシートからボタンが遠くて、キャストしずらそうでした・・・(爆)
しかしスピンキャストは子供には抜群の使いやすさですね。

竿もソリッドなだけあって?やらかく、粘りがあり子供の釣り方には向いてるかもしれません。(笑)

先日のブログこちらでもしっかりこのタックルでバスをGETしました。
ちなみにハスもこちらのロッドとリール3グラムぐらいのスプーンを投げさせました。
こちらは福井県でさびき釣りをしていたところウグイがつれました。
もちろん同じ竿とリールでしたよ。
とまあ意外と使える竿でした。
1号~と言うのが良いのかな?3グラムちょい?
3.75グラムですか。

プロマリン(PRO MARINE) PG ソリッドテトラ DX 90

ダイワ(Daiwa) スピンキャストST-20
あ~そういう事か!!ポケモンの竿がベストだわ!!
あれスピンキャストだし、100ぐらいの竿だわ。(笑)
たまにはこんなインプレもいいんでは?
しかも子供のタックルです。(笑)
こんなんで良いのかい?いいんです!!
色々な釣りをさせてあげたいし、大人と同じような物持ちたいだろうし。
で、簡単にコンパクトで安価、取り回しが良い、いろんなリグがキャストできる。
購入当初は子供も小さく、たしか小学1年生だった気がします。100センチあったかな?(今も小さく3年生ですが・・・。現在は身長130ぐらいです)
中々身長に合うサイズの竿が見つかりませんでした。
トラウトの竿なんかいいな~、なんか思ってみたり。
でも重めのルアーがちょっと・・・・。
スピニングでちゃんとキャストできるかな~?
とか、なんか色々考えてしまいました。てか、あんまり考えませんでした。(笑)
どっちやねん?!
で、結果これになりました。

プロマリン(PRO MARINE) PG ソリッドテトラ DX 90
1号~10号まで対応するテトラ重視のこの竿に
こちら

ダイワ(Daiwa) スピンキャストST-20
こちらは20ですが我が子のは40と大きめ・・・。
40チョイスはミスチョイスでした。
で、こちらが40です

大分とシートからボタンの距離が離れてます。
大人の僕でも少し遠い。
20ぐらいが丁度いいはず。いや、だって本当に40だとシートからボタンが遠くて、キャストしずらそうでした・・・(爆)
しかしスピンキャストは子供には抜群の使いやすさですね。

竿もソリッドなだけあって?やらかく、粘りがあり子供の釣り方には向いてるかもしれません。(笑)
先日のブログこちらでもしっかりこのタックルでバスをGETしました。
ちなみにハスもこちらのロッドとリール3グラムぐらいのスプーンを投げさせました。
こちらは福井県でさびき釣りをしていたところウグイがつれました。
もちろん同じ竿とリールでしたよ。
とまあ意外と使える竿でした。
1号~と言うのが良いのかな?3グラムちょい?
3.75グラムですか。

プロマリン(PRO MARINE) PG ソリッドテトラ DX 90

ダイワ(Daiwa) スピンキャストST-20
あ~そういう事か!!ポケモンの竿がベストだわ!!
あれスピンキャストだし、100ぐらいの竿だわ。(笑)
Posted by jumpy at
01:47
│Comments(3)