ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年03月18日

朽木渓流センターさん

こんちくわ。

ようやくブログを書く気になってきましたが、どうだろう?
いつまで続くのか?

先日初めて、親子で管理釣りに行ってきました。

本当は福井の方は行く予定でしたが、お時間と、嫁さんの有難いお言葉で、朽木渓流センターさんへ行く事に。

天気はあいにくの空模様です、晴れたり雨降ったり。
気温もそんなに上がらず、人間には厳しい環境。

3時間にするか?9時間にするか?

初めての管理釣りの長男、諦めずに竿を振り続けららるのか?
迷って9時間でお願いしました。

入場すると、少し濁りの入ったポンド。
魚影はやはり薄いですね。

僕が初めてゼブラ氏に連れて行ってもらった時から比べると、極端に少ない。

需要と供給が合ってないのか?
朽木渓流センターさんの設備費の節約か?

とりあえずやって行きますよ。

週末なので人も多く、朝イチから人いっぱい。
横に投げられない状況。

魚の活性もそんなに高くない状況ですね。

前回好調だったルアーを使います。
もちろん子供には自分の好きなの使ってもらいます。

2投目でヒット!
いい感じです。

それを見て、子供も同じルアーへ(笑)

ルアーのアクションを少しお伝えして、再開。

しばらくして、アベックヒット!



お昼前には帰って来て!と、嫁さんから言われてましたので、お昼くらいまで粘ってやりました。

子供が5時間も釣りできるか?
不安でしたが、釣れなくても釣れても、やり続けられた事が良かったです。

まだやりたかったと、嬉しいお声も聞けました。

帰宅後も釣りのお話で盛り上がって、また行きたい!と言ってもらえたので良かったです。

僕も人に教える程釣れる訳ではありませんが、連れて行ってよかったです。

釣果はぼちぼちでした。
大きいの狙いたかったですが、また今度にします。


釣りを教えてくれた、全ての人に感謝した1日でした。


  
Posted by jumpy at 11:28Comments(2)

2019年03月15日

準備してます。

こんにちわ。

色々あり過ぎて、中々ブログ書けません。

いよいよシーズン到来かな?
昨シーズンは良い思いをさせて頂いたのですが、今シーズンはどうなるやら…。

釣果を上げる為に、少し道具を揃えました。


投光器!
本当はライトを上部に取り付けするみたいですが、使用が下方向なので、これでいいです。

仕様として、50wを2つ合わせて100wというかたちにしました。
使えるか?どうか?わかりませんが、あまり効果ない場合は滅多にしないバーベキューでもするのに使用します。

さて値段が値段なので仕方ないのか?
安っぽいですね。(^-^;


ライトの裏側なんか、少しめくれ上がってます。
水さえ入らなければ良いのですが…。

さぁ!いつ行こうかな?

まだ予定はない。  
Posted by jumpy at 09:34Comments(2)