2011年11月29日
師走ですか・・・
こんにちは~
冬ですね。
今週末は雨だそうです。気温も下がるんだろうな~。
どんどん厳しくなるんだろうな~・・・

そんな中、少し調査してきましたよ。
場所 一軍テトラ
時間 AM0時30~2時頃
水質 クリアー
いつもの通、定番のコースを攻めて行きます。
やはり厳しい!?
虚しくルアーを回収してはキャスト、回収→キャスト、回収→キ
ャスト?あれ?
キャスト→回収だよね。 どっちでもいいか。
場所を移動しながら打ちますが、反応無し。
最近とても感じるのですが、オッサンにどんどん進化しているせいか?
足元がイマイチ安定しません。
てか、目が見えない(笑)
ライトに頼ると、明るさに頼り過ぎて、消した後、目が慣れるまで時間がかかり
ます。
だから、あまりライト点けないようにしてます。
だからか?足元不安定です(笑)
月明かりがあると、かなり違うのですが…。
そんな事を感じながらキャストしていると…コンッと当たりますが、のせきれま
せん。
もう一度同じラインをキャスト、フォールして直ぐにバイトがあり合わせると


35センチ
あまり元気がないようでした…。
その後はヘッポコな釣りで、全く当たりなく。
当たりがあった!と思ったら、ギルが釣れてみたりしました。

時間も夜中と言う事で、程々に切り上げました。
Posted by jumpy at
17:21
│Comments(4)
2011年11月25日
冬ですね
こんばんわ。
最近すっかり冬ですね・・・。
秋はどこへやら?
釣果も冬のようです・・・。
さて、この前の日曜日にゼブラさんとコラボしてきましたよ。
釣果は、38と15ぐらいの2匹と・・・orz

二人そろっての撃沈でしたよ。
丘に上がった後は、今!ゼブラ氏激ハマリのヘラ釣りを堪能してきました。
これがなかなか楽しいです。
バス釣りとは全く違う魅力が満載ですよ!!
僕もヘラ竿が欲しくなりました。
とりあえず竿だけでも一つ、購入してみようかと?!思案中です。
午前中近く、つりを楽しんで帰宅。
その日の晩は久しぶりに、ゼブラ氏と二人で反省会をしました。
またヘラ釣りしたいですね~。
と、まだまだ続くのですが・・・。
23日の祝日も朝から釣りに行ってきました。
この日は家族と釣り!長女と長男三人でバッシングしてきましたよ。
釣果は、3人とも1匹づつの豆バスでした・・・。


何とか釣れた~!と、いう感じでしたよ。
そうそう最近こんなホームページ見つけました。
http://two-l.ocnk.net/
これは!!自分で型でも作れば、す、ス、好きなルアーが作りたいほうだいか?
でも?いったい一本で、どれくらい作れるのかな?
最近すっかり冬ですね・・・。
秋はどこへやら?
釣果も冬のようです・・・。
さて、この前の日曜日にゼブラさんとコラボしてきましたよ。
釣果は、38と15ぐらいの2匹と・・・orz

二人そろっての撃沈でしたよ。

丘に上がった後は、今!ゼブラ氏激ハマリのヘラ釣りを堪能してきました。
これがなかなか楽しいです。
バス釣りとは全く違う魅力が満載ですよ!!
僕もヘラ竿が欲しくなりました。
とりあえず竿だけでも一つ、購入してみようかと?!思案中です。
午前中近く、つりを楽しんで帰宅。
その日の晩は久しぶりに、ゼブラ氏と二人で反省会をしました。
またヘラ釣りしたいですね~。
と、まだまだ続くのですが・・・。
23日の祝日も朝から釣りに行ってきました。
この日は家族と釣り!長女と長男三人でバッシングしてきましたよ。
釣果は、3人とも1匹づつの豆バスでした・・・。


何とか釣れた~!と、いう感じでしたよ。

そうそう最近こんなホームページ見つけました。
http://two-l.ocnk.net/
これは!!自分で型でも作れば、す、ス、好きなルアーが作りたいほうだいか?
でも?いったい一本で、どれくらい作れるのかな?
Posted by jumpy at
23:08
│Comments(4)
2011年11月11日
南の某所
こんばんわ
日に日に寒くなってきて、フローターで浮くのが辛くなってきますね。
風が吹くと、また寒い彡(-_-;)彡です。(笑)
だから?今のうちに?
今だからこそ!(笑)
ウキウキo(^-^)o浮き浮き〜(笑)してきました。

場所 南某所
水温 18〜19度
水質 まあクリアー
風 北東
気温 11度
朝5時過ぎに湖上へ
風が冷たく「さみーよー・・・。」
と、某所ポイントを流していきます。

夜がうっすら明けてきます・・・き・れ・い・だ・・・・。
フローターならではの一体感。
今自然に溶けました・・・ふゅーじょん!!(笑)と、当たりがあります。

先ずは27センチをGET!!
ガンガン行きたいところです。
しかしこの日は風が岸から沖に向かって吹いていたので、行きながらの?釣行は少しテンションに気を使いました。
そうこうしていると、HIT!!します。
手前まできてジャンプ一発!!
テンションの抜けたルアーだけが・・・「え・え・エエねん!あんな小バッチ、こちらから願い下げやわ!」と、強がりを決めて見せます。
だんだんと日が昇り、時間だけが無駄に過ぎていきます・・・。
もうすぐ折り返しだな・・・ん?!これは!
ゆるい当たりに、聞き合わせして、確信して本合わせを入れます。
いい感じでドラグが出て


40センチの良型をGET!
ようやくですが・・・この後が続きません。
一本ばらして

15センチを2匹追加するぐらいでした。
う~んこれは?!
いいのか?!悪いのか?
もう少し数が上がってもいいのですが、思うようにあがりません。
どうしたものかな?とりあえず通うしかないか?な!
そうそう、あがって気づいた?前からうすうす・・・0.03m(笑)スイマセン
気ぃついていました。
ウエダーの浸水・・・。
なんか、ひどくなってきてる?
これは新調しなければ!?
にしても、欲しいものが多すぎる!
世の中の不景気で、僕の財布の中身の不景気orz
なんとかせねば!!
ネオプレーン?

Buccaneer(バッカニア) ネオプレーンチェストハイウェイダー(フェルトソール)
普通の?

Buccaneer(バッカニア) ナイロンチェストハイウェイダー(ラジアルソール)
どうするかな?
もう少し我慢するか?(笑)
しかもソールが違うじゃないか?母さん!!?
え? 渡る世間は◎ばかり?
日に日に寒くなってきて、フローターで浮くのが辛くなってきますね。
風が吹くと、また寒い彡(-_-;)彡です。(笑)
だから?今のうちに?
今だからこそ!(笑)
ウキウキo(^-^)o浮き浮き〜(笑)してきました。


場所 南某所
水温 18〜19度
水質 まあクリアー
風 北東
気温 11度
朝5時過ぎに湖上へ
風が冷たく「さみーよー・・・。」
と、某所ポイントを流していきます。

夜がうっすら明けてきます・・・き・れ・い・だ・・・・。
フローターならではの一体感。
今自然に溶けました・・・ふゅーじょん!!(笑)と、当たりがあります。

先ずは27センチをGET!!
ガンガン行きたいところです。
しかしこの日は風が岸から沖に向かって吹いていたので、行きながらの?釣行は少しテンションに気を使いました。
そうこうしていると、HIT!!します。
手前まできてジャンプ一発!!
テンションの抜けたルアーだけが・・・「え・え・エエねん!あんな小バッチ、こちらから願い下げやわ!」と、強がりを決めて見せます。
だんだんと日が昇り、時間だけが無駄に過ぎていきます・・・。
もうすぐ折り返しだな・・・ん?!これは!
ゆるい当たりに、聞き合わせして、確信して本合わせを入れます。
いい感じでドラグが出て


40センチの良型をGET!
ようやくですが・・・この後が続きません。
一本ばらして

15センチを2匹追加するぐらいでした。
う~んこれは?!
いいのか?!悪いのか?
もう少し数が上がってもいいのですが、思うようにあがりません。
どうしたものかな?とりあえず通うしかないか?な!
そうそう、あがって気づいた?前からうすうす・・・0.03m(笑)スイマセン
気ぃついていました。
ウエダーの浸水・・・。
なんか、ひどくなってきてる?
これは新調しなければ!?
にしても、欲しいものが多すぎる!
世の中の不景気で、僕の財布の中身の不景気orz
なんとかせねば!!
ネオプレーン?

Buccaneer(バッカニア) ネオプレーンチェストハイウェイダー(フェルトソール)
普通の?

Buccaneer(バッカニア) ナイロンチェストハイウェイダー(ラジアルソール)
どうするかな?
もう少し我慢するか?(笑)

しかもソールが違うじゃないか?母さん!!?
え? 渡る世間は◎ばかり?
Posted by jumpy at
17:14
│Comments(8)
2011年11月08日
一軍テトラ2
こんにちは〜
連チャンで一軍テトラへ行ってきました(笑)
風は北西の微風から、北西の風。
強さが何メートルか解りませんが…。
着いて5分で

25センチ
やはりいつものポイントです。
中は当日の風で入ってきたゴミで、ポイントが狙えない状況です。
仕方ないので、表側のみ狙います。
先端の手前で

27センチ
中々サイズが上がりませんね〜…
表側を一通り打ち終わり、結局2匹だけ…と、寂しい結果。
帰りぎわに、中をライト照らして確認します。
すると…いるじゃないですか〜(笑)
45クラスがプカ〜ッと、浮いてます…。
直ぐにルアーを掘り込みますが、時すでにおそし!
逃げて行きました(T_T)
釣れない代わりに、ルアーを引っ掛けてロスト…。
アイタタ〜
修業が足りませんね〜(笑)
…帰路につきました。
連チャンで一軍テトラへ行ってきました(笑)
風は北西の微風から、北西の風。
強さが何メートルか解りませんが…。
着いて5分で

25センチ
やはりいつものポイントです。
中は当日の風で入ってきたゴミで、ポイントが狙えない状況です。
仕方ないので、表側のみ狙います。
先端の手前で

27センチ
中々サイズが上がりませんね〜…
表側を一通り打ち終わり、結局2匹だけ…と、寂しい結果。
帰りぎわに、中をライト照らして確認します。
すると…いるじゃないですか〜(笑)
45クラスがプカ〜ッと、浮いてます…。
直ぐにルアーを掘り込みますが、時すでにおそし!
逃げて行きました(T_T)
釣れない代わりに、ルアーを引っ掛けてロスト…。
アイタタ〜
修業が足りませんね〜(笑)
…帰路につきました。
Posted by jumpy at
14:43
│Comments(6)
2011年11月07日
一軍テトラ
おはようございます。
とうとう淀の方もお亡くなりなりました。
徳川の時代がやってきましたね・・・え?なんの話?
そりゃ江ですよ〜!
みてないの?
そりゃだめだ〜!!人生の半分は損してますよ・・・。(爆)
はいはい、なんだかむしょーに釣りが行きたくなり、行ってきました!
場所 一軍テトラ
風 無風
ベタ凪の湖面・・・これは楽しみ・・・。
テトラに着いて周りを見渡すと・・・先客がおられます。今入られたようです・・・
僕も続いて入ります。
雨上がりのベタ凪・・・昨年のデーターからすると、ぼちぼち釣れてもいいころ?!
とりあえずやらないとわからないので、キャストしていきます。
先客は中央のポイントでハードルアーを遠投されてるもよう・・・これは僕がハードルアーを投げる必要ないかな?と思わせる勢い・・・。
先日からの傾向やゼブラさんのブログや、情報を考えると・・・かなり繊細な釣り方をせねば。
ハードルアーは先客にまかせて、私はソフトルアーの不破釣りで行きます。(笑)
キャストして際を丁寧に探ります・・・う〜ん・・当たりなし・・・いそうなんだけど・・・。
中に投げていい感じのウィードが絡んできますが、当たりません。
渋いのかな?
先客はこちらを意識されてか?広範囲を探られます。
僕はとりあえず、邪魔にならないように逆の方、逆の方へ打ちます。
彼は表、僕は際・・・しかも逆側・・・するとモソと当たりが

30をGET!!
やはりここですか!?
いつも当たるポイントで、ヒットしました(笑)
そうこうしてると、先客の方がハードルアーからソフトルアーに変更されました。で、ついでにこちら側にキャスト。
うんうん分かる!
僕もそうしますが、僕はそのまた逆側に移動。
中を攻めます!
すると・・・またモソ!ぐうんと合わせて・・・27センチをGET!(画像はありません)
移動して行き、テトラの先端へ。
ここでも何か?変な当たりがありますが、あわせきれず・・・。
1時間が経つか?経たないかで!北の空が霧がかってきました・・・こりゃ降るね。
早目に切り上げますか〜(笑)雨を確信して一軍テトラを後にします。
一時間の釣りですが、なんか満足して帰宅する事に。
すると・・・雨がポツリ、ポツリと降ってきました。
止めて正解でした!
釣行で感じたことは、まあボチボチ入りそう?かな?悪くない!?
ウィードはいい感じのがあります。もう少し時間をかければ、釣果をのばせたのかな?
ここもしばらくは様子み!ですね。
通います。(笑)
とうとう淀の方もお亡くなりなりました。
徳川の時代がやってきましたね・・・え?なんの話?
そりゃ江ですよ〜!
みてないの?
そりゃだめだ〜!!人生の半分は損してますよ・・・。(爆)
はいはい、なんだかむしょーに釣りが行きたくなり、行ってきました!

場所 一軍テトラ
風 無風
ベタ凪の湖面・・・これは楽しみ・・・。
テトラに着いて周りを見渡すと・・・先客がおられます。今入られたようです・・・
僕も続いて入ります。
雨上がりのベタ凪・・・昨年のデーターからすると、ぼちぼち釣れてもいいころ?!

とりあえずやらないとわからないので、キャストしていきます。
先客は中央のポイントでハードルアーを遠投されてるもよう・・・これは僕がハードルアーを投げる必要ないかな?と思わせる勢い・・・。
先日からの傾向やゼブラさんのブログや、情報を考えると・・・かなり繊細な釣り方をせねば。
ハードルアーは先客にまかせて、私はソフトルアーの不破釣りで行きます。(笑)
キャストして際を丁寧に探ります・・・う〜ん・・当たりなし・・・いそうなんだけど・・・。
中に投げていい感じのウィードが絡んできますが、当たりません。
渋いのかな?
先客はこちらを意識されてか?広範囲を探られます。
僕はとりあえず、邪魔にならないように逆の方、逆の方へ打ちます。
彼は表、僕は際・・・しかも逆側・・・するとモソと当たりが


30をGET!!
やはりここですか!?
いつも当たるポイントで、ヒットしました(笑)
そうこうしてると、先客の方がハードルアーからソフトルアーに変更されました。で、ついでにこちら側にキャスト。
うんうん分かる!
僕もそうしますが、僕はそのまた逆側に移動。
中を攻めます!

すると・・・またモソ!ぐうんと合わせて・・・27センチをGET!(画像はありません)
移動して行き、テトラの先端へ。
ここでも何か?変な当たりがありますが、あわせきれず・・・。
1時間が経つか?経たないかで!北の空が霧がかってきました・・・こりゃ降るね。
早目に切り上げますか〜(笑)雨を確信して一軍テトラを後にします。
一時間の釣りですが、なんか満足して帰宅する事に。
すると・・・雨がポツリ、ポツリと降ってきました。
止めて正解でした!
釣行で感じたことは、まあボチボチ入りそう?かな?悪くない!?
ウィードはいい感じのがあります。もう少し時間をかければ、釣果をのばせたのかな?
ここもしばらくは様子み!ですね。
通います。(笑)
Posted by jumpy at
02:03
│Comments(4)
2011年11月03日
誰のせい?!
おはようございます!
クレームです!!
どうなっているのですか?
お宅の商品なんなん?このスマートフォン落としたら壊れたやん!どんだけ弱いの!!
お宅で買った鮒すし、帰ってきて開けたら腐って臭いがするわ!!
この自転車なんなん不良品なん!?乗ってたらパンクしたやん!まだ買って1年やで!!!
怒り爆発ですわ!!
正にクレームですわ!!
朝の5時から南の某所
水温19〜18度
水質 まあクリアー
風 無風→北東→無風
天候 晴れ
先日ゼブラさんが復活宣言!をされ、南の某所が熱い!!
という情報を頂ました。
ぜひ今週攻めに行ってくれ!!と・・・これは行かねば!
着いて準備をしてエントリーポイントへ向かいます。
この季節の5時は暗くて夏とは大違いです。あたりまえですね。
ゆっくり静かに・・・沖へ進みます・・・。
前日にゼブラさんから某所の状態をお聞きしていましたので。それに合わせた釣りをしていきます。
某所もそうですが、最近のバスの当たりが凄く曖昧なんです。
活性が低いのか?高いのか?
凄く丁寧な釣りを求められます。
着いて指示通りに攻めていきます。
何投かして・・・ん?根がかりか?グングン引きます・・・ん?横に?
これは?!すかさず合わせを入れます。
そうするとドーン!と竿が曲がり、ドラグがなります。
幸先良いですね〜
良型間違いなし!の引きで、上がってきたのは


ナイスバス!
少し肌寒いですが、一発目にこういうのが釣れるとかなりテンション上がります。

風も無風で、自分の浮かんでいる音だけです。
少しずつポイントをずらして、キャストしていきます。
するとまたHIT!合わせを入れます。これまた良型!手前まで引きよせますが・・・エラ洗い一発で、バスに隙を見せてしまいバラしてしまいました・・・。orz
ええサイズだったのに・・・ありゃ40あったな〜(逃がした魚は大きいです)
気を取り直してポイントをずらして行きます。
今度はしっかりした当たり!
合わせを入れます。
今度は小物で25センチほどのバス・・・まさかの手前で・・・バラしてしまいました。
こいつも魚影をしっかり確認して、ランディングする手前でロスト・・・。
まじか!?
凹むな〜
と、ゼブラさんから電話が鳴ります。
「どう?」
いや、何とか40UP一本だけ
「そうか〜ええやん」
2バラシしましたわ〜
「もったいな〜」
みたいな事を会話して、電話を切りました。
まだ次のポイントが熱いから、これからが頑張りどころだよ!と励まされて、キャストしていきます。
するとモソモソ・・・よいしょ!と合わせて

36をGET!しました。
なかなか良く走ります。
その後ポイントをずらしていくと

30を追加
いいポイントに入り丁寧に探るも・・・ノーバイト
夜が明けて、少し風が出てきました。
すこしフローターのポジショニングが漕ぎながらの釣行になってきました。
そんなせいか、釣れなくなりました・・・。
場所を戻してキャストして20を追加します

これは駄目かな?
場所を南側にずらします。
丁寧にキャストして・・・15センチぐらいのをGET!(画像はありません)
こ、これは!?
どんどんサイズが落ちてるやん!!
時間も時間やし・・・なんか全然あかんやん!まだ5匹しか上げてないやん。
あ〜あせるな〜、これで最後にしようかな〜?
ポイントをずらしてストラクチャーがあるポイントの際にキャスト!
グニッ。
ん、これは当たったかな?
とりあえず合わせます・・・なんか変、軽い?ウィードからんだんか?
いや違うね〜!釣れてる!
追加の合わせえを入れます。
少し水面に魚体が見えます。
でかっ!
これは慎重にやり取りをせねば・・・ぐんっと竿が入りますが、重いだけでそんなに走りません。
スピニングのドラグだいじょうぶかいな?
この大きさにあまりのドラグの出なさ・・・?小さいのかな?!いやいやそんなことないはず。
で、上がってきてすぐに確信!イッタネ!

これは、ええ加減に計測できず時間も時間なので、上がります。
岸目指して漕ぐ足取りは軽く、にやけていました。
とりあえず岸に着いて、フローターから降りるのに一苦労・・・今日に限ってストリンガーを忘れたので、直に持ってフィン外したりしなければならないので・・・ええい!そのまま上がるわ!
と、次の瞬間ツル!ゴチーン!!あいたた〜!
おもいっきり膝とバスを石にぶつけて、手からバスがこぼれます。
ああ〜逃げられては、サイズが分からなく嘘つき呼ばれされてしまいます。
意地で確保!!(笑)
おかげでびしょびしょですわ。
で、計測


52のランカーです。
今期3本目の50UPです。しかも記録更新。
まだまだ60には遠いですが、これは嬉しい!
松下幸之助物語見ていて良かったー
成功の秘訣は?と聞かれた幸之助は「あきらめへんこと」成功するまで諦めないことがたいせつや。
ヲォー!かなり心折れていましたが、諦めずキャストしてよかったー(笑)
しかしこのポイントクレームですね。
52しか釣れませんでしたよ。
ゼブラさん、どうしてくれるんですか?
おかげで転んで膝が腫れてしまい、痛いです。
損害賠償で訴えなければ・・・(笑)
クレームです!!

どうなっているのですか?

お宅の商品なんなん?このスマートフォン落としたら壊れたやん!どんだけ弱いの!!

お宅で買った鮒すし、帰ってきて開けたら腐って臭いがするわ!!

この自転車なんなん不良品なん!?乗ってたらパンクしたやん!まだ買って1年やで!!!

怒り爆発ですわ!!

正にクレームですわ!!
朝の5時から南の某所
水温19〜18度
水質 まあクリアー
風 無風→北東→無風
天候 晴れ

先日ゼブラさんが復活宣言!をされ、南の某所が熱い!!
という情報を頂ました。
ぜひ今週攻めに行ってくれ!!と・・・これは行かねば!

着いて準備をしてエントリーポイントへ向かいます。
この季節の5時は暗くて夏とは大違いです。あたりまえですね。
ゆっくり静かに・・・沖へ進みます・・・。
前日にゼブラさんから某所の状態をお聞きしていましたので。それに合わせた釣りをしていきます。
某所もそうですが、最近のバスの当たりが凄く曖昧なんです。
活性が低いのか?高いのか?
凄く丁寧な釣りを求められます。
着いて指示通りに攻めていきます。
何投かして・・・ん?根がかりか?グングン引きます・・・ん?横に?
これは?!すかさず合わせを入れます。
そうするとドーン!と竿が曲がり、ドラグがなります。
幸先良いですね〜

良型間違いなし!の引きで、上がってきたのは


ナイスバス!
少し肌寒いですが、一発目にこういうのが釣れるとかなりテンション上がります。


風も無風で、自分の浮かんでいる音だけです。
少しずつポイントをずらして、キャストしていきます。
するとまたHIT!合わせを入れます。これまた良型!手前まで引きよせますが・・・エラ洗い一発で、バスに隙を見せてしまいバラしてしまいました・・・。orz
ええサイズだったのに・・・ありゃ40あったな〜(逃がした魚は大きいです)
気を取り直してポイントをずらして行きます。
今度はしっかりした当たり!
合わせを入れます。
今度は小物で25センチほどのバス・・・まさかの手前で・・・バラしてしまいました。
こいつも魚影をしっかり確認して、ランディングする手前でロスト・・・。
まじか!?
凹むな〜
と、ゼブラさんから電話が鳴ります。
「どう?」
いや、何とか40UP一本だけ
「そうか〜ええやん」
2バラシしましたわ〜
「もったいな〜」
みたいな事を会話して、電話を切りました。
まだ次のポイントが熱いから、これからが頑張りどころだよ!と励まされて、キャストしていきます。
するとモソモソ・・・よいしょ!と合わせて

36をGET!しました。
なかなか良く走ります。
その後ポイントをずらしていくと

30を追加
いいポイントに入り丁寧に探るも・・・ノーバイト
夜が明けて、少し風が出てきました。
すこしフローターのポジショニングが漕ぎながらの釣行になってきました。
そんなせいか、釣れなくなりました・・・。
場所を戻してキャストして20を追加します

これは駄目かな?
場所を南側にずらします。
丁寧にキャストして・・・15センチぐらいのをGET!(画像はありません)
こ、これは!?
どんどんサイズが落ちてるやん!!

時間も時間やし・・・なんか全然あかんやん!まだ5匹しか上げてないやん。
あ〜あせるな〜、これで最後にしようかな〜?
ポイントをずらしてストラクチャーがあるポイントの際にキャスト!
グニッ。
ん、これは当たったかな?
とりあえず合わせます・・・なんか変、軽い?ウィードからんだんか?
いや違うね〜!釣れてる!
追加の合わせえを入れます。
少し水面に魚体が見えます。
でかっ!
これは慎重にやり取りをせねば・・・ぐんっと竿が入りますが、重いだけでそんなに走りません。
スピニングのドラグだいじょうぶかいな?
この大きさにあまりのドラグの出なさ・・・?小さいのかな?!いやいやそんなことないはず。
で、上がってきてすぐに確信!イッタネ!

これは、ええ加減に計測できず時間も時間なので、上がります。
岸目指して漕ぐ足取りは軽く、にやけていました。
とりあえず岸に着いて、フローターから降りるのに一苦労・・・今日に限ってストリンガーを忘れたので、直に持ってフィン外したりしなければならないので・・・ええい!そのまま上がるわ!
と、次の瞬間ツル!ゴチーン!!あいたた〜!
おもいっきり膝とバスを石にぶつけて、手からバスがこぼれます。
ああ〜逃げられては、サイズが分からなく嘘つき呼ばれされてしまいます。
意地で確保!!(笑)
おかげでびしょびしょですわ。
で、計測


52のランカーです。
今期3本目の50UPです。しかも記録更新。
まだまだ60には遠いですが、これは嬉しい!
松下幸之助物語見ていて良かったー
成功の秘訣は?と聞かれた幸之助は「あきらめへんこと」成功するまで諦めないことがたいせつや。
ヲォー!かなり心折れていましたが、諦めずキャストしてよかったー(笑)
しかしこのポイントクレームですね。
52しか釣れませんでしたよ。
ゼブラさん、どうしてくれるんですか?
おかげで転んで膝が腫れてしまい、痛いです。
損害賠償で訴えなければ・・・(笑)
Posted by jumpy at
05:00
│Comments(8)