ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年04月30日

ゴールデンウイークだね

おはようございます。

いつも見ていただき、ありがとうございます。
ブログを頑張って書く!活力になります。


とうとうゴールデンウイークに突入してしまいました。

まっ、私には関係ないですが…サービス業ですので、皆様がお休みの時こそ!頑張ります!



ヤ◎◎ー横

水質はクリアー
気温は日中と違い、寒い{{(>_<;)}}
水かさが大分増えてます。
やはり田植えの時期かな?どうなんだ?

時間 10時〜12時まで

色々周りましたが、まあ人が多いです(笑)

仕事帰りに釣り具屋に寄った時も、凄い人でしたよ。w(゚o゚)w

そんなハイプレッシャーの中での釣行になりました。


色々走り回りましたが、ギルの当たりのみが一度あり、傷心のままヤ◎◎ー横へ。

こちらも遠投される方が沢山おられます。

その横をひっそりスピニングで勝負します。(最近思うのですが、スピニングってホンマ凄いですね。スピニング一本でいいのと違う?と思う程です。)


何投かキャストするも…反応無し!

あかん!寒い彡(-_-;)彡帰ろう!

ラスト一回だけ!


キャスト!



ぴゅ〜ん…ポチャ…ゆっくり動かして、ステイ…グン!と持って行かれ、すかさずフッキング!!












最後に嬉しい29センチ(笑)

坊主にならなくてすみました。(笑)






あと思うのですが、他府県から来られた方はあまりロケーションというか、ポイントをなかなか絞りこめないと思うのですが、やはりブログ等を見てある程度どんな事するか?決めて琵琶湖にこられてるのでしょうか?


せっかくの休みを、琵琶湖にバス釣りに来たのだから、良い思い出をつくって帰ってもらって、また琵琶湖に来て下さい。



詳しくポイントは教えられませんが。
お伝えできる範囲で、今現在彦根の旧港湾は外来魚の駆除が今月28日ぐらいまでやるそうです。



参考になればと。


http://jig124.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0430z2vE16cJJtyV/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.bbc-tv.co.jp%2Fhoudou%2Fnews%2Fnews_detile_m.php%3Fmode%3Dweek%26no%3D18376%26cr%3Dj&_jig_keyword_=%95F%8D%AA%8AO%97%88%8B%9B%8B%EC%8F%9C&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2595F%258D%25AA%258AO%2597%2588%258B%259B%258B%25EC%258F%259C&_jig_source_=srch&guid=on



  

Posted by jumpy at 12:29Comments(4)

2011年04月27日

どうですか?

こんにちは!

お久しぶりぶり、ブリリアントグリーン?!・・・・orz

気になさらぬように・・・。

今日は久しぶりに?釣りに行ってきました。

と、その前にラインがそろそろ巻き換えの時期にさしかかってきたので、ラインを近所のTBに買出しに行きます。
現在タックルベリーはセール中で、少しお得になっています。

携帯のメール会員になると、5月1日から8日の間だけ使える携帯クーポンがメールで配信されていますので、かなりお得です。
しかも女性アングラーにはさらにお得になっています。

たしか、http://www.tackleberry.co.jpberrymailkupon/2011_gwsale.html
携帯でアクセスすると表示されるかな?            

だったはず・・・。

よければ自己責任で・・・。

で、ラインなんですが・・・これが売ってないんですよ・・・。どうなってるんですか?
私はいつもフロロの4lbを使用していますが、4lb自体もそうですがフロロがないんです!!

店員さんに聞いても・・・出てるだけとのこと・・・挙句の果てこれなんかいかがですか~?
と、勧められたのはこれ!






















「このライン友達も使っていて、程よく伸びて~使いやすいそうですよ~!」・・・まじか?!

まじか?まじですか?
裏面にはしっかり伸びの少なさ、高感度、高強度!と、うたってるやん!!

しかも友達の意見かい!!(笑)

これはどうしたものか?TB商品が悪いわけではないが・・・店員さんそれじゃ~きびしいで~・・・。

すこし足を伸ばして、上州屋に行きたいところですが・・・時間的に閉店時間でした。orz

しかたない、背に腹は替えられません。
TBオリジナルブランドを手にとりレジへGO!

購入して、帰宅。
すぐに巻きなおして、出撃準備に備えます。

巻いた感じは・・・大丈夫か?これ?みたいでしたが。そこはそこで、まあ使うと普通です。

タフな奴と対決しないことにはわかりませんが?別に使用した感じは変な癖もなさそうです。


というわけで、今日はゼブラさんと二人でUNOとKNKうらへ行ってきました。

先ずはUNOでかるーく調査するも、ゼブラ氏にヤル気がなくゼブラ氏は釣りもせんと、ルアー回収に夢中でした。






















何をしてるんですか?ムカッ何を・・・!

と、そうこうしてたら・・・あれまあ?!ガン!とアタリが!!
激しく当たってきたのは














青い彗星!!
クソー!グフみたいな腹してるくせに~!!アップ

マイナスポイントのまま、KNK裏へGO!

KNK裏に到着!キャストして感じたのですが、ここはウィードが綺麗に生えていて、ここ最近見た釣り場の環境からすると、かなり良い感じ!これは期待できそうなポイントです。

ワクワクして、キャストする二人ですが、KNK裏はあまり来た事がないポイントなので、かなり手探り状態でキャストしていきます。
二人で移動しながらキャストしていきますが、あたらず・・・。

奥へ奥へ行くと開けたポイントがあります。
ここは水質がイマイチ悪いですね~・・・。

ゼブラさんと別れて、琵琶湖よりでキャストします。

ここは最初からスピニングでいきます。
ロングスティで、スローアクションします・・・ジィィィィィィィィィィィィ・・・クン!ジィィィィィィィ・・・・クン!という感じにルアーを動かすイメージです(笑)

何投かすると・・・!!?ガンッ!(GANTZのたえちゃんは萌~系だ)と、激しく当たられます!

グン!とフッキング!!
少し変な走り方するな~?と思いながらランディングすると・・・
















なんとツーケーにフックUPしていました。
おお!!

勝手に思ったんですが、ネストを守ってるオスのバスがアタックしてきたのか?体で?!
これは!愛なのか?!そう愛なのね!ハート

と32センチのバスクンでした。

ゼブラさんは・・・っと・・・かなりライントラブルで苦しめられていたそうで、まともに釣りができなかったそうです。
う~ん残念!!ガーン



  

Posted by jumpy at 08:07Comments(2)

2011年04月20日

更新

おはようございます。

いつも閲覧コメントありがとうございます。
気軽にコメント書いてください。
足跡見るのが大好きです。後で踏み返し率高いです(笑)

とまあ、何だか寂しい人間に見えるようなスタートですが・・・

寒い中夜釣りを決行!風があるので、風が当たりにくいUNOとquattroへ行ってきました。
天候 曇り時々雨
風 南風
水質 マディ
気温 少し寒い10度ぐらいでは?風があるので体感が下がります。

風があるので風が当たりにくいUNOからスタートします。
UNOに着くとすでに先客あり。リグの準備をしておられたので、先にキャスティングポイントへ。

平日というのに神戸からこられたりと、他府県ナンバーがチラホラ見かけられました。みんなこの時期に!と熱い方が多いのかな?

キャスティングポイントに入ると・・・見える僕には見える!父さ~ん!!みたいに、デカイ魚影が三匹見えます。

こ、これは!!

いえおおさんの三連星か!?
ジェットストリームアタックをかけられる前に、こちらから仕かけます。ア〇ロいきま~す!アップ

今日はベイトからスタート!cb100を最低速度で巻き巻きします。
竿にプルプルくる一番ゆっくりの速度です。

だがしかし・・・バスたちは見向きもせず沈黙・・・弾幕濃すぎか?ミノフスキー粒子効果がきついのか?

こちらを相手にしてくれません。

ならば、スピニングで食わせてやる!
ピッチングで、ネチネチ攻めます・・・ん?根がかりか?くそっ!グングンと少し引っ張るとぶるぶる感があります。

これは!?
すかさずフッキング!するとラインがすぅーと走った瞬間ドラグが止まりません!
ぐぉ~!これがジェットストリームアタックなのか?なんて言う余裕すらなく、2分ぐらい格闘します。

あぁ~ゼブラさんのコメントの欄で、書いてたよな~・・・ミーヤンさんが、もう疲れてくる!・・・これだ!

横にいたバサーも、何しとんねん?こいつ?みたいな空気・・・負けません!僕は負けません!

で、ようやく横になりながら上がってきたのは





































51センチのゴンザレス!!

スピニングでのやりとりはかなりスリリングでしたが、かなりドーパミンがでました。
後で解るのですが、ドラグをもう少しきつめにセットしておけばよかったのかな?と思われます。
かなり藻林に逃げられました。
ラインに藻がいっぱいで、ブレイクするかと思いました。

まだ終わりません!

まだあと二機撃墜しなくては!!

同じポイントにキャスト!
キャスト!
キャスト!(ディズニーランドで働く人をキャストという。ディズニーランド復活おめでとう!)

キャスト!おお!見てる見てる!2匹が取り合うようにしてHIT!!アップ

これまた大物魚影がデカイ!ドラグもガンガンでます。
また藻林に逃げ込まれると大変なので、気をつけてやり取りします。

ふっ・・・ラインのテンションが抜けてしまい・・・ロスト・・・フックのかかりが甘かったようで、ばらしてしまいます。
このときドラグゆるすぎ?と感じました。
もしくは硬い部分に当たったのか?

残念な結果になりました。orz
逃がした魚はデカイ!?
隣のバサーもドンドンこちらに近づいてこられてます。(笑)気持ちわかります。

もう一機残ってる!

これもかなりの魚影!デカイです!
・・・しかし、かなり警戒心が強くなったのか、全く見向きもされず反対に隣のバサーに40UPを持っていかれる始末・・・まだまだ甘い自分でした。

その後quattroに行くも、腰と背中に鈍い痛みを感じなんだかしんどい・・・数投で終了。

一時間ほどで終了する形に・・。

帰宅後、すぐにPCにUPと思ったのですが、すぐ就寝させていただきました。


もう年ですね。(笑)ガーン  

Posted by jumpy at 10:09Comments(9)

2011年04月17日

今日もガッツり!?

おはようございます。

連日連夜更新させていただきます。

閲覧ありがとうございます。m(__)m

昨夜は50と良い思いをさせていただきました。
明日は法事というう事で、明日はお休みです。これを利用して連ちゃんで釣りに行きました。


場所はquattro
水質はマディー
気温は分かりませんが、昨日と違い寒いです。

今日は中◎さんとコラボさせていただきました。

着いてそうそう中◎さんが32をGET!
幸先よいスタートです。

やはり週末ですね、人が結構おられます。

そんな中、私も頑張ってキャストします。

ウィードを発見!その周りを丹念に調べていきます。
するとゆるいアタリが・・・ん?釣れたのか?と、思わせる引き。

手前からはドラグを鳴らす引きにかわります。

すこし抵抗されるものの、確実にタモへ引き寄せランディング!!

で、上がってきたのは・・・


















45センチ46でもいいぐらい。

昨夜に続いて好発進!!このまま爆釣と行きたいところ。

しばらくして、中◎さん2匹目GET!これも30中ぐらいのバス!!
中◎さんやる~!!ニコニコ

しばらくしてUNOへ場所変更します。

ここではまたもやデカイ影を発見します。

なんとか物にしようとしますが・・・どうにもなりませんでした。orz


今日の釣果は1匹だけでしたが、良い形がGETできました。
中◎さんも2匹と2バラシ!
ラインブレイクが多いそうで、ガイドとか確認したら?

とまあこんな感じで、ここ2日たのしかったです。

あぁ眠い・・・zzz  

Posted by jumpy at 03:34Comments(6)

2011年04月16日

こんばんわ~!

今回はちゃんと釣りネタです。

いつもブログ見ていただいて、ありがとうございます。
嬉しいです!!ハート

いや、本当に・・・。



4月15日~16日
時間 pm10時~am12時15分
場所は一軍テトラとUNO
水質はクリアーに近いですが、UNOはマディ・・・。

もう春ですねww
着込んで出撃したら、汗ばみます。汗

水面は面白いほど魚が浮いています・・・しかし上手くは釣れません。
魚は水面をパクパクしています。

最初はギルかな?と思っていましたが、しっかりバスの群れでした。
これは楽しいから頑張ってキャストしますが・・・orz

し~か~し!
そのバスの群れの向こうに、大物が見えるではありませんか!!ドキッこれは~!!アップ

すかさずシャッドが付いたベイトでキャストします。

ポチャ・・・マキマキ、ピタ!
マキマキ、ピタッ!ゴス!


ベイトのドラグがグングン出て行きます。

来たんじゃない?!来たんじゃない?
キター!!























50


やってしまったのか?とうとう!













私、このたび50を初めて釣らせていただきました!
ありがとうございます!!
微妙な写真ですが、50です!50クラブ入会です。


あ~感無量です。(T T)
あとは60だ~!





ット、その前に37を一軍テトラで釣っています。
こちらはライトリグでグンッ!て、当たりでした。



















あ~あ楽しい(笑)



























スポーニングに入ってますね。
かなりシャローに上がってきてるみたいです。

これからが楽しみですね。  

Posted by jumpy at 01:18Comments(8)

2011年04月14日

MSR

こんちくわ!

今回は釣りとは関係ありません。(笑)


適当に読んで下さい。


それでは、どうぞ。


ジャ〜ピネット、ジャンピネット!

夢のジャピネット片☆〜(笑)



何がしたいねん?!


軽〜く流してください。


先日久しぶりに、昔使っていたキャンプ道具を点検しました。
イザ!使う!という時に使えないようでは意味ないですから。




















山屋の方にはお馴染みですが、携帯ストーブのMSRです。 (長年の愛用でボコボコですわ!)
Coleman(コールマン) フェザーストーブ
Coleman(コールマン) フェザーストーブ

これは型が違いますが、ほぼ同じ。後継モデルですね。

以前はピークワンを使用していました。
これはこれで便利です。

地面の接地面が熱くならないので、家の中でも使えます。


しかし…よくヒートパイプ(名前わかりません、燃料を熱で気化させる場所)が詰まります。
Coleman(コールマン) ジェネレーター#440・442・533・502A
Coleman(コールマン) ジェネレーター#440・442・533・502A



詰まると部品を交換か、掃除するのですが…あまり上手くいきません。

燃料もマルチですが、ガソリン使うとすぐにつまります。
灯油なら詰まりにくいですが… よく白ガスとも呼ばれてます。


そんな中私が愛用しているMSRは大変です。ほんま大変ガーン

使う前にヒーティングをして、それから使用します。
しかも地面に接地する面はおろか、本体も熱くなるので、軍手は不可欠です!(笑)
使う場所も選びます(爆)





















弱火も調整が難しく、使いづらいです…orz
まるでカワサキのバイクみたいですね。できの悪い奴ほど可愛い・・・でもないか。








では、何故?


ホワァイ?



どうしてMSRなのか?





A 壊れません!(壊れにくいです)
強いです!もう10年以上も放置していても、このとおり。
みたままボコボコですが、使えます。












火がついてるのわかりますか?
青い炎がみえますね。








で、点火ついでにコーヒーをいただきました。















あ~たまりません・・・昔よく使ってキャンプて言うか、野宿したな~(笑)
思い出すとあの日の自分に戻れます。


しかしMSRといえ故障ならぬ、カーボン詰まりはたまにはあります。

そんなときは、簡単メンテナンス!アップ

整備はホントかんたんです。








この付属の工具と、軍手があれば怖い文無しです。てか、工具なんかいりませんが・・・。










まずヒートパネル?を外します。















手で外れます。




で、次にヒートパイプ?を本体から引き抜き。























バルブを工具で外します。こんな感じに


















中に変な針に、重りがついたようなものが一つ入ってます。
これを無くさないように、バルブの穴を掃除します。



















穴が見えますか?これが通ってないとダメなんです。

で、掃除が終わったら逆の手順で組み立てます。














これをここに入れて、バルブを付けて閉めこみます。
で、完成!!




















使い方もかんたん!
ボンベに付いてるピストンをピストン運動!上下上下・・・僕は12回ほど。
圧をかければ、かけるほど長時間燃焼してくれますが、燃費も悪く火力の調整が困難です。




















火力の調整はつまみでします。













消化もこのつまみでします。

消化後は、ボンベの圧を抜く事を忘れず抜いてください。
ふたを開けると”プシュ!”と抜けますので、分かりやすいです。


で、ちゃんと冷えてから袋にしまわないと・・・見てのとおり袋が溶けます。















あとすごーく!必要な、大事なものがあります。

それはこれ!!
SOTO ポケトーチ
SOTO ポケトーチ

ライターです。
これがないと、火がつきません・・・。

結局これに頼ります。


でもまあ、キャンプや非常時等にも使えます。
EPIのガスとは違い、どこの国でも燃料がかんたんに手に入り、火力が強く、管理しやすいです。
コンパクトです!

昔チャリダーしていた友達も使用していました。
聞くとやはり、軽量・コンパクトでないと荷物になるから・・・とのこと。


で、なんやねん?!こうてほしいのかい?

いやいや、こんなん持ってましたが?
気になってる方いたらどう?みたいな・・・


だから、スルーしてねって・・・言ってたのに~でも、ありがと!最後まで読んでくれて。エヘ!(キモ!)

MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ
MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ

まあ騙されてみてください。


以上、ジャピネット片☆でした。




今日は釣りネタなしでした。その代わりツリネタでした。
すんません。



  

Posted by jumpy at 22:44Comments(3)

2011年04月13日

苦行ですね・・。

おはこんばんちわ!

いつも閲覧して頂き感謝!!ありがとうございます。ニコッ

4月13日0時~4時30分
場所は、近江大橋から南側~国道まで。
水質は少しクリアーなのかな?

先日の雨から一気にトーンダウンした感じの気候に、少々心配しながら釣行へ。ダッシュ


今日は釣るというより、調査がメイン?!にしています。
なんとかパターンを掴みたいところです。

先日お邪魔したポイントの近くで気になったところを2箇所ほどアタックします。先ずはマック近くはかなりシャローで、琵琶湖側に歩いていくと少し深度があるのですが魚の気配なし。

次に先日37センチを釣り上げたポイントへダッシュGOGO!

到着すると、やはり先客がおられます。ここは人気のポイントですね。

ゴムボートで釣りをされていた方がおられましたので、釣果を聞くと2本で、1バラシとのこと。
対岸近くまで2人で行かれてたそうですが、思うような釣果は獲られなかったみたいです・・・。

前回と違い岸よりにベイトがあまり居ませんね。

少し探りながら釣行するも、当たり無くグンと持っていかれた当たりがあるも・・・

















青い奴!
お腹少し黄色いのに青い奴。

なんか少し凹み、次に期待し移動します。ダッシュ


コロコロ製造前に着きます。

ここははるか昔に一度来た事があります。
水面を覗き込みますが、際に青い奴が沢山付いてるだけで、バスの気配なし・・・ここもシャローなんですが、メインの流れに近いポイントいいウィードが生えればいいポイントになるのですが。
キャストすることも無く移動します。ダッシュ


国道を渡り商人橋南詰へ向かいます。

こちらも前回釣れていますが、少し時間があいてるので、どうなんだろう?


到着して最初からライトリグでアタック!
キャストして一投目で、コン!
キタね!!ニコニコ

しかしドラグをならすことすらなく上がってきます。


















27センチですね。




他にも釣りに来ておられ、その中の一人方が私に声をかけていただき、少し会話をさせていただきましたが、どこも?渋いとの事。

かなり強気な方で、ベイト一本でビックベイトのみで来られたそうです。

スピニングを持って来たらよかった・・・と悔やまれてました。
私も要らないのでは?と思いながらも、私のタックル自体がかなり少なくコンパクトなのでとりあえず毎回全部持って行きます。(笑)



しかしビックベイトは投げた事無いですが、重そうですね。あとルアーひとつの値段もかなり高価ですね~!
動きはいいそうですが・・・。


4時30分キャストして巻いてる最中に居眠りしてしまい、ストップフィシング。

このまま釣りをしていたら、しまいに琵琶湖にはまってしまいます。ZZZ…




  

Posted by jumpy at 13:28Comments(6)

2011年04月10日

釣り具屋さん

こんにちワンダフル!…すいません。


改めて、こんにちは。

いつも閲覧ありがとうございます。



近所?ではありませんが、釣り具屋さんがオープンしました。

中◎さんがよくご利用されている釣り具屋さんなのですが、この度場所を移転されてリニューアルオープンをされました。

ボートでのガイドもされているそうです。店主はさかなくんに似た?方です。(笑)

で、早速行ってきました!特に話す訳でもなく、店内をウロウロして…帰って来ました。(笑)


なんか買えよ!って?…前日にTBに寄って消耗品を補充したばかりで…。


店内の商品はオープン記念で、全品20〜30%OFFになっていました。しかも2000円以上お買い物すると、スピードクジが引けて、何か当たるみたい…何かは?知りません(笑)
何か良いものだと…多分…いや…どうだろう?なんか、チラッと見えたのですが、素麺があったような…。


何故?って?ツッコミは、置いておいて…こちらのお店は中古ルアーから、中古ロッド販売、買い取りもされてます。

ロッドの修理やロッドの製作、ロッドの部品販売、自作する為の部品も販売されています。

















名前はリップラップさん

確かmixiにもコミュニティがありましたよ。
http://www.riprap-shop.com/

しかし、釣り具屋さんやバイク屋さん、自転車屋さんに行くのは楽しいですね。
なんかワクワクします。










滅多に買いませんが(−_−メ)


  

Posted by jumpy at 10:08Comments(4)

2011年04月09日

出張

こんにちわ!

閲覧ありがとうございます。m(__)m

昨夜は雨でしたが、行って来ました!

ゼブラさんからの電話が入り…「雨だけど、行く?」私(イクイク!)馬鹿な二人は雨でも行きます!(笑)


今日は場所をかえて、たまには南湖西側へ行ってみることにしました。


現地までは、ゼブラ氏の車に乗せて行ってもらいました。
いつもありがとうございます。m(__)m


現地に到着すると…雨でも釣りする馬鹿な人が何人かすでに釣りを楽しまれてます。

…あっ!私達もその中の一人ですね。
f^_^;


ゼブラ氏といざ!出陣!

50UPをあげたらラーメンを御馳走を賭けて戦います!

うぉ〜!おぉ〜!(笑)食べるぞ〜!(笑)

と、言う私のお腹は既に晩御飯のカレー二杯で、オバーフローしそう…。

しかし、ここはゼブラ氏に負ける訳にはいかない!

意地でも食べ尽くしてやる!
と、勝てる要素も釣れる根拠もなく、熱い(熱苦しい)念いを魚ぶち込みます。


雨ですが、さほど寒くなく苦になりません。

最初はセンコーを投げて様子を観ます。





うん、ダメだorz


周りを見てみると、何投げてるのかな?
ハードルアーかな?

ゼブラさんはバイブ(電動でない)か〜…よし、この前購入したシャッドで行きますか!

これならアピールと、と止めて見せる!?(笑)事が出来る!(へんな自信です)


リグり直して、キャストします。

ゆっくり、竿に感じる最低速度で巻き、ストップ…巻いて、ストップ、巻いて、ストッ!コンッ!?

ん?

ラインスラッグを巻きフッキング!
















丸呑みでした。






















37センチのバスでした。

あと、どうやらルアーのリップが少しエラに当たったのか?少し傷付けてしまいました。



その後は中々渋い状況で、当たりは一度だけでした。

もちろん50UPではないので、ラーメンは無しです。(笑)




あ〜ぁ〜デカイの釣りたいし、数釣りたいな〜(笑)

また次回に期待して、頑張ります。  

Posted by jumpy at 09:40Comments(0)

2011年04月06日

坊主逃れ

こんにチワワ!!

昨夜はゼブラ氏と琵琶湖へキャストの練習へ行ってきました・・・。

いや、釣りに行った訳ではないのですよ・・・だってキャスト練習だもん。ハート

で、朝から少しお仕事ついでに西側をリサーチします。

結果は惨敗orz


かる~く凹み(釣れたら凸突?て?言っていいのかな?)

帰り道にマームに寄り道、サイトでコバッチいじめて帰ってきました。
40UPも泳いでいたのですが、さっさと逃げられました。













こんなのや



























こんなんばっかりを数匹釣って、凸しました。(笑)



なんとかお経を唱えなくてすんだのですが、これでいいのか?  

Posted by jumpy at 10:55Comments(6)

2011年04月04日

琵琶湖を観察

これを見れば・・・


http://www.yado-ya.com/14livecam.html

こちらは、いかかが?

http://www.stage-web.net/webcamera.html


いやいや、こっちだろ!

http://locus-biwako51.ddo.jp/


とまあ、琵琶湖を眺めるライブカメラ情報でした。

風の状況とかこれで確認すれば・・・あぁ・・・僕は夜が多いから見えないや・・・orz



  

Posted by jumpy at 22:08Comments(4)

2011年04月03日

ごちそうさま

皆様、閲覧ありがとうございます。

釣果報告しますね

4月1日エイプリールフール!に行ってきました!

場所は一軍テトラとUNO(仮)

この日の水質は、超クリアーで見え過ぎます。(笑)
風もなく、ベタベタな湖面…釣り日和ですね!
まあ夜ですが…

一軍テトラでゼブラさんと待ち合わせしました。


ウッシャ!釣るぞ!と気合いを入れます。(笑)
ゼブラさんは、前日に良型をあげられています。そのせいか?余裕なのか?優しさ?
良いポイントに先に入らせて頂きました。


この後ゼブラさんは撃沈してしまいますが…ププッ(笑)


丁寧に際をトレースしていきます。ゼブラさんは、本当に際どいラインをキャストされます。

キャスティング技術が優れてるので、出来るのでしょう。

しばらくして…コン!と当たり、HIT!!













30センチをゲットします。

その後は…。

場所を移動する事に…。


その日の予定では、西側のシャローを探りに行く予定でしたが、どうやらゼブラさんお疲れの様子?

私にポイントを譲ったせいなのか?
釣りばっかりしているので、家での立場が良くなく、凹んでるのか?

会社での不倫相手が、身篭ったのか?(笑)

はたまた、私との釣りでの会話や態度が気にいらなかったのか?

訳も分からないままに、後ろからここに書けない内容の言葉を浴びせられました。

私のハートはガラスの様に繊細なので、当然ながら砕けちりました。



渋々、トラクター前へ行きます。

ここも本当に水が綺麗です。
見えバスも確認するも…


どんどんゼブラ氏は暗黒面へ…

あぁ〜マスター○ーダが…


30分程ライトセイバーを二人で振り回しましたが、本当に当たったら大変な事に気付き、場所移動します。


UNO(仮)へ

ここは水質が一変!マディになります。


昨年ゼブラ氏が、かなり釣られていたポイント。


しかし昨年末から湖岸工事されていて、状態はよくありません。


こちらもダメ元に、やってみます。

…全くダメだ〜!と、諦めムードで足元にルアーを落とします。




コン!ん?キター!(゜▽゜)

ドラグが出ます。

これは楽しい!とやり取りして、タモでキャッチ!














40センチのバスゲットできました。




いや〜楽しかった!


また行きましょうね!(笑)   

Posted by jumpy at 10:32Comments(2)