2019年06月20日
東京2020
だー!
東京2020オリンピックの開会式と閉会式
抽選、
外れたー!orz
来年はリビングから観戦します。(T-T)
みなさんどうでしたか?
東京2020オリンピックの開会式と閉会式
抽選、
外れたー!orz
来年はリビングから観戦します。(T-T)
みなさんどうでしたか?
Posted by jumpy at
17:18
│Comments(0)
2019年06月17日
桜マーク
カレー煎餅片手にブログ書いてます。
亀田のカレー煎餅、美味しいです。
昔駄菓子屋さんに一枚10で売ってたなー。
樹脂のケースに入っていて、蓋開けて取って購入するんだけど、子供の手って汚くない?
僕だけかな?
でも、普通に自転車漕いでお店へ行って、その手でカレー煎餅を取って他の駄菓子買って、おばあちゃんがビニール袋に入れて持たしてくれるんだよね。
皆んな素手でだよ。
今じゃ有り得ないよね。
世の奥様方が、怒りでSNSに投稿して炎上だよ。
めんどくさ。
だったらその店に行かなきゃ良いのにな。
キタガワ釣り具店もかなりフランクな店。
でも良いんだよ!
品揃え、値段、独特の雰囲気!
これも感じ方だよ。
ゆっくり釣りしたいわー、ホンマに。
そんな日がいつくるのやら?
で今回は、釣り具キタガワの六月セール!
えらいぜ!キタガワ!
毎年ちゃんとセールの案内が来る。
だから行っちゃうんだよね。
ワクワクしながら行くだけど、一通り道具持ってから、意外と買わない(笑)
消耗品買うんだけど、釣り行かないから消耗しない。
でも今回買ったよ
ゼブラ氏が持っておられた、ライフジャケットなんですが、ブルーストームの自動膨張型のベストタイプ。
どうですか?ブルーストームのライフジャケットは?
と聞いたところ、良いよ!
たまに勝手に膨張してるけど、色々考えると良い。
でもベストタイプじゃなくてもいいのでは?
との事でした。
実際ライフジャケットはしっかりした、浮力材タイプのリョービのライフジャケットを1つ持っています。
ただこれからの時期、普通のライフジャケットは暑くて着ていられません。
でも何かあった時にどうしょうも無いです。
初めは自動膨張じゃなくても良いのでは?と考えましたが、必ず意識ある状態で落水するわけでも無いですから、やはり手動と自動膨張の機能を搭載しているモデルになりました。
その中でもダイワや、他の有名メーカーの製品は高額です。
僕の知り合いのブルジョアコスモス晃一とは、訳が違いますから、値段と性能を考えて、ゼブラ氏と同じメーカーのブルーストームに決定!

ウエストベルトタイプ
このブルーストーム桜マークを取得しています。
まぁボートにも一応使える。
国土交通省が検定して安全性を確認して、認可した製品になります。
この桜マークですが、等級があります。
乗る船がどの程度沖まで行くのか?
それによって適合しているか?そうではないか?
変わってきます。
Aタイプですとほとんどの小型船舶のボートに乗れるようです。
因みに
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000011.html
国土交通省のページ
ご自身がどこの区域で釣りをされてるか参考に
https://jci.go.jp/areamap/heisuiengan.html
2018年2月以降はどれだけ浮力があって、高スペックでも、桜マークが付いていないライフジャケットを着て、小型船舶等に乗っていると罰せられます。
罰せられる対処者は本人だけじゃなく、船長さんにもご迷惑をおかけします。
渡船や、釣船に乗る際には注意しましょう!
でこのライフジャケットですが、色々あるんですね。
裏面を見たら、ほら。
ポピンの使用期限が設けられてます。
製造日より3年間みたいですね。


購入する際には、裏面も確認する必要がありますね。
そう思うと店頭で買うのがいいのか?
ナチュラムさんはその辺どうなってるのかな?

画像はベストタイプ。
僕のはウエストベルトタイプです。
オカッパリでも船でも、自分の身を守る事が重要になりますね。
亀田のカレー煎餅、美味しいです。
昔駄菓子屋さんに一枚10で売ってたなー。
樹脂のケースに入っていて、蓋開けて取って購入するんだけど、子供の手って汚くない?
僕だけかな?
でも、普通に自転車漕いでお店へ行って、その手でカレー煎餅を取って他の駄菓子買って、おばあちゃんがビニール袋に入れて持たしてくれるんだよね。
皆んな素手でだよ。
今じゃ有り得ないよね。
世の奥様方が、怒りでSNSに投稿して炎上だよ。
めんどくさ。
だったらその店に行かなきゃ良いのにな。
キタガワ釣り具店もかなりフランクな店。
でも良いんだよ!
品揃え、値段、独特の雰囲気!
これも感じ方だよ。
ゆっくり釣りしたいわー、ホンマに。
そんな日がいつくるのやら?
で今回は、釣り具キタガワの六月セール!
えらいぜ!キタガワ!
毎年ちゃんとセールの案内が来る。
だから行っちゃうんだよね。
ワクワクしながら行くだけど、一通り道具持ってから、意外と買わない(笑)
消耗品買うんだけど、釣り行かないから消耗しない。
でも今回買ったよ
ゼブラ氏が持っておられた、ライフジャケットなんですが、ブルーストームの自動膨張型のベストタイプ。
どうですか?ブルーストームのライフジャケットは?
と聞いたところ、良いよ!
たまに勝手に膨張してるけど、色々考えると良い。
でもベストタイプじゃなくてもいいのでは?
との事でした。
実際ライフジャケットはしっかりした、浮力材タイプのリョービのライフジャケットを1つ持っています。
ただこれからの時期、普通のライフジャケットは暑くて着ていられません。
でも何かあった時にどうしょうも無いです。
初めは自動膨張じゃなくても良いのでは?と考えましたが、必ず意識ある状態で落水するわけでも無いですから、やはり手動と自動膨張の機能を搭載しているモデルになりました。
その中でもダイワや、他の有名メーカーの製品は高額です。
僕の知り合いのブルジョアコスモス晃一とは、訳が違いますから、値段と性能を考えて、ゼブラ氏と同じメーカーのブルーストームに決定!

ウエストベルトタイプ
このブルーストーム桜マークを取得しています。
まぁボートにも一応使える。
国土交通省が検定して安全性を確認して、認可した製品になります。
この桜マークですが、等級があります。
乗る船がどの程度沖まで行くのか?
それによって適合しているか?そうではないか?
変わってきます。
Aタイプですとほとんどの小型船舶のボートに乗れるようです。
因みに
http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk6_000011.html
国土交通省のページ
ご自身がどこの区域で釣りをされてるか参考に
https://jci.go.jp/areamap/heisuiengan.html
2018年2月以降はどれだけ浮力があって、高スペックでも、桜マークが付いていないライフジャケットを着て、小型船舶等に乗っていると罰せられます。
罰せられる対処者は本人だけじゃなく、船長さんにもご迷惑をおかけします。
渡船や、釣船に乗る際には注意しましょう!
でこのライフジャケットですが、色々あるんですね。
裏面を見たら、ほら。
ポピンの使用期限が設けられてます。
製造日より3年間みたいですね。


購入する際には、裏面も確認する必要がありますね。
そう思うと店頭で買うのがいいのか?
ナチュラムさんはその辺どうなってるのかな?

Takashina(高階救命器具) 膨脹式ライフジャケット(水感知機能付き)
画像はベストタイプ。
僕のはウエストベルトタイプです。
オカッパリでも船でも、自分の身を守る事が重要になりますね。
Posted by jumpy at
20:20
│Comments(4)
2019年06月17日
週末の釣り
釣りって楽しいですね。
すごい気分転換になるのですが、色々ありすぎて中々行けなかったり、行っても少しだけ釣り糸を垂らして帰る。
まぁまた行きます。
先日のキタガワ釣り具へ行ったネタの続きなんですが、メインはこれ!



傘ハット(笑)
すんません!メインではないですが、何だかんだ面白そうで、小池東京都知事もオススメ!?
の、傘ハット。
ミーヤンさんのブログでもご案内されてたとか…
今回購入して、実際使ってみた感想ですが。
風さえ無ければ、かなり使い安いです。
視界もカッパのフードに比べて良好ですし、振り向いたり動いても邪魔になりません。
肩くらいまでカバーしているので、中々良かったです。
もちろんムレ知らず!
帽子とは全く違うので、ムレませんし、しゅんできません。
釣行時に使用しましたが、フッキングやフッキング後のやり取りに影響無かったです。
ただ風に弱い!
これは傘だから仕方ないです。
煽られると脱げたりズレたりします。
頭にかぶる部分の構造がイマイチです。
値段が値段ですから、仕方ないです。
見た目もイマイチです。(笑)
見た目は本当になんか、間抜けです。
昨日釣りに行ったのですが、間抜けな格好に、間抜けな結果でした。
泣きっ面に蜂状態でした。(笑)
後日書いてみたいですが、かなり間抜けです。(笑)
この傘ハット、キタガワで540円でした。
僕は買いでした。
これからも使います。買ったしね。(笑)

あっ!ナチュラムさんにも売ってた!
しかも安い(笑)
評価みても同じ事書いてますね。(笑)
でも使えますよ。(笑)
良ければどうぞ。
すごい気分転換になるのですが、色々ありすぎて中々行けなかったり、行っても少しだけ釣り糸を垂らして帰る。
まぁまた行きます。
先日のキタガワ釣り具へ行ったネタの続きなんですが、メインはこれ!



傘ハット(笑)
すんません!メインではないですが、何だかんだ面白そうで、小池東京都知事もオススメ!?
の、傘ハット。
ミーヤンさんのブログでもご案内されてたとか…
今回購入して、実際使ってみた感想ですが。
風さえ無ければ、かなり使い安いです。
視界もカッパのフードに比べて良好ですし、振り向いたり動いても邪魔になりません。
肩くらいまでカバーしているので、中々良かったです。
もちろんムレ知らず!
帽子とは全く違うので、ムレませんし、しゅんできません。
釣行時に使用しましたが、フッキングやフッキング後のやり取りに影響無かったです。
ただ風に弱い!
これは傘だから仕方ないです。
煽られると脱げたりズレたりします。
頭にかぶる部分の構造がイマイチです。
値段が値段ですから、仕方ないです。
見た目もイマイチです。(笑)
見た目は本当になんか、間抜けです。
昨日釣りに行ったのですが、間抜けな格好に、間抜けな結果でした。
泣きっ面に蜂状態でした。(笑)
後日書いてみたいですが、かなり間抜けです。(笑)
この傘ハット、キタガワで540円でした。
僕は買いでした。
これからも使います。買ったしね。(笑)

OGK(大阪漁具) かさ帽子
あっ!ナチュラムさんにも売ってた!
しかも安い(笑)
評価みても同じ事書いてますね。(笑)
でも使えますよ。(笑)
良ければどうぞ。
Posted by jumpy at
09:54
│Comments(2)
2019年06月15日
キタガワ釣り具
明日は天気悪そう。
風もかなり吹く予報。
天気良いと嬉しいんですけど、仕方ないですね。
キタガワが六月のセールを開催中!
安い物は安い!普通の物は普通に!
まぁ物を選べば安く買えます。
どこでも当たり前ですね。(笑)
さて、キタガワへ行ってきました。
もちろんお買い物です。
今回は何点か購入する事に。
せっかく来たので(笑)

これっ!鉄板バイブ!
バイブって書くと、誰かが要らない事書かんだろうな〜(笑)
前回九州遠征時に紛失したジグの代わりに購入しました。
鉄板だけあって、堅いんだろう。
とりあえず投げないとね。
いつ投げるんやろ?
中々釣りに行けない毎日です。
風もかなり吹く予報。
天気良いと嬉しいんですけど、仕方ないですね。
キタガワが六月のセールを開催中!
安い物は安い!普通の物は普通に!
まぁ物を選べば安く買えます。
どこでも当たり前ですね。(笑)
さて、キタガワへ行ってきました。
もちろんお買い物です。
今回は何点か購入する事に。
せっかく来たので(笑)

これっ!鉄板バイブ!
バイブって書くと、誰かが要らない事書かんだろうな〜(笑)
前回九州遠征時に紛失したジグの代わりに購入しました。
鉄板だけあって、堅いんだろう。
とりあえず投げないとね。
いつ投げるんやろ?
中々釣りに行けない毎日です。
Posted by jumpy at
12:10
│Comments(0)
2019年06月12日
とりあえず色々
年金問題、僕はどうする事もできず。
死ぬまで働く事に決定してますから、そんなに気にもならず。
出来ることをやるだけです。
さて、またもや上州屋さんへ行ってきました。
なんや細かく買ってしまってます。

アイが付いているダウンショット用の針ですね。
これ普通に使えますね。
あ〜早く釣りに行きたいですね。、
死ぬまで働く事に決定してますから、そんなに気にもならず。
出来ることをやるだけです。
さて、またもや上州屋さんへ行ってきました。
なんや細かく買ってしまってます。

アイが付いているダウンショット用の針ですね。
これ普通に使えますね。
あ〜早く釣りに行きたいですね。、
Posted by jumpy at
21:19
│Comments(2)
2019年06月10日
買い物
おはようございます。
今回も買い物ネタです。
本当はキタガワへ行きたかったのですが、行けるタイミングが無く諦めました。
またチャンスがあれば、行ってみます。
仕掛けを作るのですが、綺麗にしまったり、持ち運ぶのに便利な奴ないかな?
よく見ると、ゼブラ氏や他の方をみていると便利な物をお持ちでした。

これこれ!

メイホウ(MEIHO) 仕掛巻ストッカー
これで仕掛けが綺麗に収納や持ち運び出来ます。
中には仕掛けを巻き取る為の、道具(名前分かりません(笑))が5つ入っています。
つめれば10個入る様になっていますが、無理だろうなー。
キツキツ過ぎて、出し入れしにくくなりそうです。
でも便利なんで、良い買い物した。
Posted by jumpy at
10:46
│Comments(0)