2017年10月30日
お買い物5
皆さんこんにちは!
なかなか釣りに行けませんね。
まぁ、僕の場合天候ではないのですが。(笑)
これからのシーズンに何をするか?
楽しみですね~(笑)
で、やっぱりキタガワへ!
キタガワは只今セール中!
三千円以上お買い上げで、抽選券が貰えるはず?!
今回は三千円に達しませんでした。(笑)
今回購入したのは、こちら

あっ!タックルさんで購入したものもあります。
ワインドをやってみたく購入!
釣れんのかい?!(笑)
やってみたいんですよ!
シーバス、太刀魚、サゴシ、青物…楽しみでしかありませんね。
さぁ!どこへ行こ?
なかなか釣りに行けませんね。
まぁ、僕の場合天候ではないのですが。(笑)
これからのシーズンに何をするか?
楽しみですね~(笑)
で、やっぱりキタガワへ!
キタガワは只今セール中!
三千円以上お買い上げで、抽選券が貰えるはず?!
今回は三千円に達しませんでした。(笑)
今回購入したのは、こちら

あっ!タックルさんで購入したものもあります。
ワインドをやってみたく購入!
釣れんのかい?!(笑)
やってみたいんですよ!
シーバス、太刀魚、サゴシ、青物…楽しみでしかありませんね。
さぁ!どこへ行こ?
タグ :ワインド、
Posted by jumpy at
11:41
│Comments(2)
2017年10月04日
爆風サビキング
走る走る~俺達~流れる汗もそのままで~。
爆風です!爆風スランプです!
すいません?
いや、風が凄いです。(笑)
正直、釣りになりません!
水は濁るし、風でライン流されまくり。
できるか!
今回は色々あって、サビキにチャレンジ!
昨シーズンはかなり残念な釣果だったので、リベンジですわ!
(サビキで残念って凄いでしょ!)
朝マズメを狙います。
夜が明ける前から準備します。
風が凄くて、大変ですわ!
で、夜が明ける前からキャストします。
出来るだけ同じポイントへ投げ込みます。
おぉ!釣れる釣れる、豆アジばかり(笑)
肝心の画像ありませんが、50匹位つれました。
まぁもっと釣れるのでしょうが、こんなんもんですわ。
その代わり

グレ
ちいさっ!

サンバソウ、石鯛の幼魚
これも食べられるそうですが、リリース
で、こちら!

ツバス!
こちらはお持ち帰り。(笑)

あータコ釣れへんかったー。(笑)
爆風です!爆風スランプです!
すいません?
いや、風が凄いです。(笑)
正直、釣りになりません!
水は濁るし、風でライン流されまくり。
できるか!
今回は色々あって、サビキにチャレンジ!
昨シーズンはかなり残念な釣果だったので、リベンジですわ!
(サビキで残念って凄いでしょ!)
朝マズメを狙います。
夜が明ける前から準備します。
風が凄くて、大変ですわ!
で、夜が明ける前からキャストします。
出来るだけ同じポイントへ投げ込みます。
おぉ!釣れる釣れる、豆アジばかり(笑)
肝心の画像ありませんが、50匹位つれました。
まぁもっと釣れるのでしょうが、こんなんもんですわ。
その代わり

グレ
ちいさっ!

サンバソウ、石鯛の幼魚
これも食べられるそうですが、リリース
で、こちら!

ツバス!
こちらはお持ち帰り。(笑)

あータコ釣れへんかったー。(笑)
タグ :サビキ
Posted by jumpy at
23:08
│Comments(4)
2017年10月03日
ロッドホルダー
こんにちわ。
今夜は楽しいフィッシングー!
グーグー、グーグー、コォー!(江戸はるみ調で)
さて準備しなきゃね。
前々からロッドホルダーが欲しくて、ナチュラムさんや、他のネットで物色してました。
どれもこれも、僕の納得行くものが無く(ほとんど値段だけど(笑))どうするかな?ってしばらくほってありました。
ゼブラ氏は上手く作っておられたな~…。
と思い、僕も自作にしました。(笑)
ネットで色々見てまわると、皆さん色々試行錯誤されてます。
そんな中、良さげなロッドホルダーを発見!
これはマネさせて頂きます!(笑)
なんと材料費が500円切ります!やっす!(笑)
しかもドライバー一本で取り付け完了!
ボンドがあれば取り付け部の耐久性が上がりそう。
材料はこちら。

矢崎化工
イレクタージョイント
J-102A 78円
J-102B 78円
と、ステンレスのネジ3.5x12
位置を決めて、とめていきます。

おぉ!なんか出来たね。(笑)

竿さしてみます。

いい感じ。
もう一つ付けます。

これは良いですね!
これで今夜の釣行はバッチリ!
楽しみ~(笑)
今夜は楽しいフィッシングー!
グーグー、グーグー、コォー!(江戸はるみ調で)
さて準備しなきゃね。
前々からロッドホルダーが欲しくて、ナチュラムさんや、他のネットで物色してました。
どれもこれも、僕の納得行くものが無く(ほとんど値段だけど(笑))どうするかな?ってしばらくほってありました。
ゼブラ氏は上手く作っておられたな~…。
と思い、僕も自作にしました。(笑)
ネットで色々見てまわると、皆さん色々試行錯誤されてます。
そんな中、良さげなロッドホルダーを発見!
これはマネさせて頂きます!(笑)
なんと材料費が500円切ります!やっす!(笑)
しかもドライバー一本で取り付け完了!
ボンドがあれば取り付け部の耐久性が上がりそう。
材料はこちら。

矢崎化工
イレクタージョイント
J-102A 78円
J-102B 78円
と、ステンレスのネジ3.5x12
位置を決めて、とめていきます。

おぉ!なんか出来たね。(笑)

竿さしてみます。

いい感じ。
もう一つ付けます。

これは良いですね!
これで今夜の釣行はバッチリ!
楽しみ~(笑)
タグ :ロッドホルダー、自作
Posted by jumpy at
08:58
│Comments(0)