2012年10月31日
入会しました。
こんにちは!
最近は天候が悪くて中々釣りにも行けず、行ってもお念仏を唱える苦行になっていました・・・。
10月31日(ハロウイン)
早朝夜が明けきらぬうちからアタックです。
当初南のさんに行く予定でしたが、風の当たりが強くて断念しました。
その代わりに行ったのが、ゼブラ氏ホーム。
ホームは前々から少しは気になっていましたが、この時期本来なら南さんにお世話になっているので、ホームは来ることが無いのですが・・・先月の台風やなんやらで、南さんは壊滅的状況・・・。
それでも後数回のフローターチャンスです。
何とかいい思いを!!
と、南さんに行った次第でしたが・・・う~ん。
ホームへ切り替えて準備していざ!
うん、水質悪いな~・・・こりゃダメかな?
とりあえず沖に出てみればなんとかなるかな?と、漕ぎ出して艇を進めます。
台風の影響か、竹やらなんやら流されてきてました。
流されてきてからしばらくなってるんやろうな~・・・良いストラクチャーになってればいいのに。などと思いながら流して打っていきます。
入水して10分当たりがあります。

20センチぐらいのをGET!
まあまあ幸先いいのでは?!小さいのが釣れるという事は、大きいのも居るはず!
そうミーヤンさんもおしゃってましたから。
再び流して打ちます。
最初にきになってた竹の周りを攻めます。
大型とストラクチャーと竹の間を2回ほど打った時です・・・。
コン!!
ん?!キタナ!
ぐいっ!とフッキングします。
すると・・・・ドーン!!
キター
さお先が一気に曲がります。
けっこう距離があるのにガンガン引きます。
中々近づいて来ません。
うわぁ~楽しいですね~!!
と、ジャンプされます!!をををを~デカイ!
これはばらす事ができませんね~。
とりあえず周りのストラクチャーに巻かれては困るので、その場から離れて行くのですが・・・。
バスはストラクチャーの方へ逃げていきます。
3回ほどエラ洗いされ、ようやくランディングできる距離になりますが、ここからがしぶといですし、一番気ぃ使います。
何度も潜られては、巻き、潜られては巻きの繰り返し・・・ええい!!ええ加減にせい!!
と、何とか上がりましたよ



56?57?
ええ~い57センチだ!
自己ベスト更新しました。
55クラブにも入会完了!

激アツでしたよ。
近くで釣りをされていたアルミボートの方も見ておられたみたいで、こちらに来て「いいの釣れましたか?」
「ええ、ええの釣れました」とボソリ・・・魚体を見せることもせず、素早くストリンガーに牽引したことは言うまでも無い。
なかなかの嫌な奴を炸裂させてしまいました・・・。
その後もポツポツ釣れました。


1時間半ほどで終了。
今日の釣果は57X1 39X1 25X2 20X1 ギル1 ばらし1
でした。
いや~釣りって本当にいいですね~。

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
後何回今年は乗れるのか?
最近は天候が悪くて中々釣りにも行けず、行ってもお念仏を唱える苦行になっていました・・・。
10月31日(ハロウイン)
早朝夜が明けきらぬうちからアタックです。

当初南のさんに行く予定でしたが、風の当たりが強くて断念しました。

その代わりに行ったのが、ゼブラ氏ホーム。
ホームは前々から少しは気になっていましたが、この時期本来なら南さんにお世話になっているので、ホームは来ることが無いのですが・・・先月の台風やなんやらで、南さんは壊滅的状況・・・。

それでも後数回のフローターチャンスです。
何とかいい思いを!!
と、南さんに行った次第でしたが・・・う~ん。
ホームへ切り替えて準備していざ!
うん、水質悪いな~・・・こりゃダメかな?
とりあえず沖に出てみればなんとかなるかな?と、漕ぎ出して艇を進めます。
台風の影響か、竹やらなんやら流されてきてました。
流されてきてからしばらくなってるんやろうな~・・・良いストラクチャーになってればいいのに。などと思いながら流して打っていきます。
入水して10分当たりがあります。
20センチぐらいのをGET!
まあまあ幸先いいのでは?!小さいのが釣れるという事は、大きいのも居るはず!
そうミーヤンさんもおしゃってましたから。
再び流して打ちます。
最初にきになってた竹の周りを攻めます。
大型とストラクチャーと竹の間を2回ほど打った時です・・・。
コン!!
ん?!キタナ!
ぐいっ!とフッキングします。
すると・・・・ドーン!!
キター
さお先が一気に曲がります。
けっこう距離があるのにガンガン引きます。
中々近づいて来ません。
うわぁ~楽しいですね~!!
と、ジャンプされます!!をををを~デカイ!
これはばらす事ができませんね~。
とりあえず周りのストラクチャーに巻かれては困るので、その場から離れて行くのですが・・・。
バスはストラクチャーの方へ逃げていきます。
3回ほどエラ洗いされ、ようやくランディングできる距離になりますが、ここからがしぶといですし、一番気ぃ使います。
何度も潜られては、巻き、潜られては巻きの繰り返し・・・ええい!!ええ加減にせい!!
と、何とか上がりましたよ
56?57?
ええ~い57センチだ!
自己ベスト更新しました。
55クラブにも入会完了!
激アツでしたよ。
近くで釣りをされていたアルミボートの方も見ておられたみたいで、こちらに来て「いいの釣れましたか?」
「ええ、ええの釣れました」とボソリ・・・魚体を見せることもせず、素早くストリンガーに牽引したことは言うまでも無い。
なかなかの嫌な奴を炸裂させてしまいました・・・。
その後もポツポツ釣れました。
1時間半ほどで終了。
今日の釣果は57X1 39X1 25X2 20X1 ギル1 ばらし1
でした。
いや~釣りって本当にいいですね~。

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
後何回今年は乗れるのか?
Posted by jumpy at
13:28
│Comments(8)
2012年10月17日
最近の釣果報告
こんにちは!
今日は雨・・・日に日に寒くなりますね。
ここ最近釣りにいけない日々、行ってもろくな釣果が上がらなかったりと、季節の移り変わりに戸惑いを覚えながら、最近は家内の用事に借り出される毎日です。
さてここ最近の釣果の報告ですが、南と一軍テトラへ行ってきました。
もちろんゼブラ氏とコラボです。(笑)
南で

30センチ

45センチ
一軍テトラ

かわいい20センチ

これまたかわいい23センチ
早朝暗いうちにアタックしてなんとか結果が出ていますが、厳しいですね。
台風の後にかなり状況が変わってしまったと思います。
このまま冬のつりに移行していってしまうのか?そうなる前に、なんとかいいポイントを探さないとね。
そうそうこれからのシーズンオススメ、僕やゼブラ氏も愛用のタモをコンパクトにするツール

昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
おかっぱりが増える季節に、漁港の上からや高い場所でのランディングにタモがひつようです。
それをよりコンパクトに持ち運びしやすくしてくれます。
オススメです。
今日は雨・・・日に日に寒くなりますね。

ここ最近釣りにいけない日々、行ってもろくな釣果が上がらなかったりと、季節の移り変わりに戸惑いを覚えながら、最近は家内の用事に借り出される毎日です。

さてここ最近の釣果の報告ですが、南と一軍テトラへ行ってきました。
もちろんゼブラ氏とコラボです。(笑)
南で
30センチ
45センチ
一軍テトラ
かわいい20センチ
これまたかわいい23センチ
早朝暗いうちにアタックしてなんとか結果が出ていますが、厳しいですね。
台風の後にかなり状況が変わってしまったと思います。

このまま冬のつりに移行していってしまうのか?そうなる前に、なんとかいいポイントを探さないとね。
そうそうこれからのシーズンオススメ、僕やゼブラ氏も愛用のタモをコンパクトにするツール

昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
おかっぱりが増える季節に、漁港の上からや高い場所でのランディングにタモがひつようです。
それをよりコンパクトに持ち運びしやすくしてくれます。
オススメです。
Posted by jumpy at
13:09
│Comments(8)